Blog建築家が考える
プレミアムリフォーム・リノベーション

Architects think of Premium Reform & Renovation

高級マンションリフォーム・リノベーションの設計とデザインについて。
そのプロセスとノウハウを余すところなく公開しています。

レザー張り扉の研究@麻布台M邸

麻布台M邸

これまでにも幾度かレザー張りの建具をデザインして、作って貰ってきましたが、細かいディテールやレザーの選び方で思い通りに行っていない部分がありました。昨年は、栃木にある工場まで出かけて職人さんの話も聞いてきましたが、まだ納得がいっておりませんでした。

今回は、難しいディテールや素材のことに詳しいトリシュナ・ジバーナの三浦さんに協力して貰い、素晴らしいレザー張り建具を作ることができたと思っています。そこまでの研究の成果(?)を記事にいたしました。

素材としての皮革ですが、本物の牛皮だと、革の厚みやサイズ的で思ったようなものが作れなさそうなので、やはり人工レザーで進めようと考えました。

壁の大理石がモナコグレーで決まっていたので、そのサンプルを持って、これまでも人工レザー素材を使わせてもらっているイノベイジアの岩本町ショールームを訪問してきました。これまでは、イメージを伝えて選んだサンプルを送って貰って、その中から選んでおりましたが、やはり大量にあるサンプルを実際に見比べながら選ぶと、より多くの気付きがありました。

人工レザーに限らず、本物の牛皮も拝見させて貰いました。アメリカでは最高級の牛皮といわれているGarrett社のレザーサンプルです。

微妙な色味の違いも表現されており、カラーサンプルのように多彩な見本がありました。

本革は人工皮革以上に色々ななめし方、パターン付があるそうです。ハイエンドブランドのコートやカバン、靴などに使われる素材まで考えると、ほぼ無限にバリエーションがあるとのことでした。当然ながら、人工レザーと比べると、価格も数倍となってしまい、サイズも牛一頭から取れる牛皮の大きさが限定されてしまうので、それに合わせてデザインしなければならないので、やはり人工レザーで進めることを再確認いたしました。

幾つかのサンプルをショールームからお借りして、麻布台M邸のお客さまご夫妻に確認して頂いている様子です。

大理石だけでなく、造作家具に使ったチークやカラーガラスとの色味の相性、そして革のテクスチャーやスティッチを入れる糸の太さと色も確認して頂きました。

トリシュナ・ジバーナの三浦さんに書いて貰った施工図を、こちらでチェックして返す作業を3度ほど繰り返して、ようやく作り始めて貰うことができました。

そして、レザー建具が作られて、現場に吊り込まれたのがこちらです。この距離だと、レザーの質感が伝わってきませんが、左側の造作家具カウンターや吊戸棚の高さと、レザー建具の特注取っ手の高さ、そしてスティッチの位置が合っており、そしてそれが右側の大理石の目地の高さとも合っていることが判るでしょうか…。

取っ手部分のディテール写真です。スティッチもとてもきれいで、特注取っ手との取り合いもとてもきれいです。

扉を閉じた時の様子ですが、このようなアップ写真で見ても、カウンターの高さとピッタリ合っていますした。価格もこれまで作って貰ってきたレザー建具より高くなってはしまいましたが、費用を負担してくださったお客さま、そしてトリシュナジバーナとイノベイジア、全てを組合せてくれた施工会社の青にご協力でいただき、とても満足度が高い扉をつくることができました。