Blog建築家が考える
プレミアムリフォーム・リノベーション

Architects think of Premium Reform & Renovation

高級マンションリフォーム・リノベーションの設計とデザインについて。
そのプロセスとノウハウを余すところなく公開しています。

壁下地LGSと石膏ボード張り@平河町T邸

平河町T邸

リフォーム工事が進んできた平河町T邸の現場を見て参りました。

壁位置は移動して、仕上げ材も変更してゆきますが、なるべくコストパフォーマンスを意識して、使えるものは再利用してゆくスタンスでデザインしているので、工事が佳境に入っているはずなのに、なぜか静かで落ち着いたイメージがありました。

リビングの短辺側の奥には、ビルトインでテレビを収納する造作家具が来るので、壁下地も一部AV機器類を設置する箇所だけ奥行を変えています。収納するアンプからの排熱もあるので、壁下地の隙間を通して天井裏へと通気口を作って貰っています。

リビングダイニング側から玄関ホールを見返したアングルです。この間仕切壁はRC柱一本分ずらして、LDを広げています。両側に見えている柱型には大理石のトラバーチンを張る予定です。この箇所は天井をいじっていないので、工事現場らしさが薄くなっているのかもしれません…。

ダイニング部分の天井を見上げた写真です。照明器具も既存をなるべく再利用して、レイアウト位置だけを変更しているので、細かく孔の空け直しをして貰っています。

玄関ホール側からリビングダイニングを見たアングルです。木製の両開き扉を設置する予定ですが、木目を残した黒い塗装で、凹凸のある装飾をつけた重厚な扉&枠(ケーシング)とする予定なので、枠の両側には大理石を張って、ゲート型を強調するデザインとしています。

 

玄関ホールからプライベート空間へと続く廊下を見返しています。廊下の位置は変わっていませんが、トイレと収納のレイアウトを逆転させたり、分電盤を収納内部に動かしたりしているので、このエリアが一番リフォーム工事がされているのかもしれません。

広い主寝室側には、リビングからのテレビ収納が一部出っ張ってきています。この出っ張りに合わせて、造作本棚を作ってうまく隠すデザインとしています。