Blog建築家が考える
プレミアムリフォーム・リノベーション

Architects think of Premium Reform & Renovation

高級マンションリフォーム・リノベーションの設計とデザインについて。
そのプロセスとノウハウを余すところなく公開しています。

造作家具の据え付け@品川N邸

品川N邸

ペントハウスリフォームプロジェクトの品川N邸の現場に造作家具が入ってきました。

まず最初に搬入されたのが、リビングの壁に透けつけられるAVボードでした。

中央がガラス扉、左右がチークの突板仕様となっている特注のAVボードです。

ガラス扉と突板扉は厚みが違うので、細工をして扉を閉じたときにフラットに仕上がるように作って貰ったものです。

壁のニッチにはめ込んで、背面からのコンセントやテレビの配線を通しながら据え付けてゆきます。

壁上の黄色いラインが壁掛けで設置するテレビの大きさで、テレビからの配線が下へと伸びているのが判るでしょうか。

背面からの電気の配線取り出し位置が、なぜか少しずれていた為、現場監督の中川さんと電気屋さんに見て貰い、調整しながら据え付けて貰いました。今回の造作家具はアルノの鵜飼さんたちにお願いしています。

先日作ったパネル壁の周りフレームもきれいに下地が作られていました。

ランバーコアという厚みのある木の板で作って貰ったフレームです。

この木製フレームの部分だけ、薄い灰色のクロスで巻くことで、パネルの白さが浮き立つデザインを考えています。

パネルのフレームの横、キッチンが取り付く箇所には、先行してカラーガラスが部分的に張られていました。オーダーキッチンの設置ももうすぐのタイミングですが、キッチンを取り付け後にはカラーガラスを差し込むことができないので、このように仕上げ材の取り付けを前後して、うまく段取りを組んでくれています。

カラーガラスを張ったコーナーを回った部分には、キッチンのガスレンジとレンジフードが取り付く準備がされています。袖壁にはやはりキッチンが設置された後からでは仕上げられない、白いキッチンパネルが先行して張られていました。

袖壁の裏側に回ると、パントリー(食品庫)があります。壁裏に背面持ち出し金物で可動棚を取り付けられるレール金物と、重量のある家電などを置くことができる固定棚を混ぜて構成しています。

こちらはキッチンの背面収納の一部です。腰下のカウンター収納と吊戸棚の中間にインターフォンや床暖房等のスイッチが入るボックスが取り付けられています。この状態だと、何とも不格好なデザインに見えますが、仕上がってくればきれいに納まる予定なのです。

当日は、大勢の職人さんが入っての賑やかな現場でしたが、一番人気(笑)なのは電気屋さんでした。色々な工事との絡みがあるので、ご自身の仕事をしながら、他の職人さんに呼び止められて、配線の通線をしたり、取付けの為に部分的に線を抜いたりと獅子奮迅の働きでした。

玄関のパネル壁の上のダウンライトの調整中でしたが、僕らもこちらの天井の間接照明の光の伸び具合が、設計意図と違っていたので、調整して貰ったり…、

リビングダイニングの折り上げ天井の間接照明も調整して貰いました。

以前のブログでもお見せしていた、扉枠のこちらの変な段差のあるディテールですが…、

上からの垂れ壁と収納の間の隙間に、チーク突板仕様のダイノックシートを張って貰いました。

垂れ壁には大理石が張られ、収納扉には別の色のダイノックシートが張られるのですが、その見切りとしてこの溝に張られたチークのシートがアクセントになる予定なのです。

扉の反対側の枠にも、大理石の見切りとして焼き付け塗装されたアングルが取り付けられ、小さな突起に先ほどと同じチークのダイノックシートが張られています。

リビングの既存収納の幕板部分にも、同じダイノックシートを張って貰っています。扉上の中途半端な隙間を、どうアクセントにするかという課題にトライしているので、仕上がりを楽しみにしていてください。

すでに、洗面所にはリクシルの洗面カウンターとメディスンキャビネットが設置されており…、

主寝室にも、収納の枠とIKEAの既製品引き出しを組み込んだ棚も出来上がってきており、

壁と天井のクロス張り作業も進んできているので、ここから一気に竣工お引渡しまで進んでゆく予定です。