Blog建築家が考える
プレミアムリフォーム・リノベーション

Architects think of Premium Reform & Renovation

高級マンションリフォーム・リノベーションの設計とデザインについて。
そのプロセスとノウハウを余すところなく公開しています。

コンクリート壁のレントゲン調査立会い

高輪I邸

先日の打ち合わせで、設備配管をコンクリート雑壁に通すことになったので、コア抜き前に鉄筋の位置を探る(鉄筋探索)ため、非破壊検査のレントゲン撮影に立ち会って参りました。

RC壁のレントゲン撮影

黄色い機械が照射機で、壁面の丸い金属(緑色の個所)が照準(マーカー)で、油圧ポンプを使って、慎重に位置を合せます。

照射機のアップ写真です。震災以降、放射線の事がニュースになることが多いので、電気が通っていなければ大丈夫なことが判っていても、近寄るとドキドキします。

コンクリート壁のレントゲン撮影

こちらがコンクート壁の背面に装着されたフィルムです。このフィルム位置を決めるために、事前にレーダーで場所とコンクリート壁の厚みを探っておきます。

RC壁のX線調査

黄色いボックスが、照射機のコントローラーです。撮影中は5m以内は立ち入り禁止になります。マンションでの撮影の場合は、同じ階の住人に事前に周知しておくことと、エレベーターに注意書きを書いておく必要があります。手前に見えている赤い道具が墨出し用のレーダーです。

レントゲン撮影用暗室車

約3時間で19枚撮影して、すぐに暗室車(!)の内部に作られた暗室で現像して貰います。こちらがワゴン車の背部に作られた暗室です。全体をFRPで包んで防水し、ハッチ扉のパッキングも光が漏れないように厳重にしているそうです。中の赤色灯と酢酸の匂いが、良く自分で現像していた学生の頃を思い出させてくれます。

コンクリート壁のX線撮影

現像されたX線写真です。丸い模様はマーカーの標準です。鉄筋の位置や背面のコンセントボックスの位置まで鮮明に見えてきます。

出来上がった写真を壁に当てながら、鉄筋の位置を書き込んでいる作業中です。レントゲン写真では、鉄筋の径が実際より太く写りますが、コア抜きの精度を考えて、少し太めに書き込むそうです。

最終的に描き上がった鉄筋図を元に、マンションの理事長、共用部の改装を依頼されている不動産会社、そして私、各務が立ち会って、設備配管を通すためのコア抜き位置を相談しました。丸く記されている個所が、決定位置です。
撮影の費用は、10枚までの撮影で15万円ですが、19枚撮影した追加分も含めて21万3千円+工務店の経費となりました。