Blog建築家が考える
プレミアムリフォーム・リノベーション

Architects think of Premium Reform & Renovation

高級マンションリフォーム・リノベーションの設計とデザインについて。
そのプロセスとノウハウを余すところなく公開しています。

コンセントとスイッチの位置確認 中間検査@代官山T邸

代官山T邸

壁下地のLGSが立上り、ある程度電気関係の配線の目途がついた段階で、お施主さまご夫妻に現場に来ていただき、コンセントとスイッチの位置確認を中心とした中間検査をして貰いました。

130515daikanyama_denkicheck-1

正面壁は石張りになる壁ですが、テレビやステレオなどのAV類が設置されるので、先行して壁裏にオレンジ色のCD管が配管されています。天井近くに設置する壁付けスピーカーにも線が伸びています。

130515daikanyama_denkicheck-2

右に立っているのが施工をお願いしているリフォームキューの石原さんです。

130515daikanyama_denkicheck-3

主寝室では、壁面埋め込みのテレビから、どのような線が横の壁の機器類を設置するニッチまで来ているかをご説明いたしました。

130515daikanyama_denkicheck-5

天上の埋め込みダウンライトの位置についても確認して頂きました。因みに検査では、2箇所コンセントを追加して、3カ所のコンセントの高さを変更することになりました。

130515daikanyama_denkicheck-4

ほとんど間取り変更の無い今回の計画ですが、ほぼ唯一壁位置を変えている、キッチン裏の来客用トイレと収納の壁下地も立ち上がっています。

130515daikanyama_denkicheck-6

不思議な形の小屋(?)のようなものが出来上がっています。

130515daikanyama_denkicheck-7

先ほどの写真の裏面である、リビング側から見るとこのようになっています。実はこれはお施主さまのペットのワンちゃん用のニッチになる箇所です。背面の既存収納の奥行きを利用して、小型犬2匹用のお家を作る予定です。斜めになっている部分が、インテリアのアクセントにもなる予定です。

130515daikanyama_denkicheck-8

こちらは現場に置かれていた不思議なギザギザ部材です。

130515daikanyama_denkicheck-9

何のために使うかというと、写真のように既存の折り上げ天井を狭める際に、曲面の立ち上がり部分にフィットするようにLGS下地を加工した部材なのです。ちょっと削っては、現場に合せ、また調整するという地味な作業ですが、いい加減にやってしまうと、後でヒビが入ったり、隙間が生じてしまうので、大工さんが丁寧に頑張ってくれていることに感謝です。因みに、折り上げ天上はダイニングテーブルを設置する位置の中央まで織り上がっていたので、ダイニング部分は天井をフラットにした方がペンダント照明の納まりも良いので、折り上げ部分を縮小することにしています。

130515daikanyama_denkicheck-10

折角お施主さまに現場に足を運んで頂いたので、先日突板屋さんで探してきた黒檀の塗装サンプルとウォールナット材を見て貰いながら、他の壁の塗装色をご提案し、決断して貰いました。
大きな間取り変更の無いリフォームなので、もっと簡単な工事をお施主様は予想していたようで、ここまで大掛かりになっていることに驚かれていました。ただ、ワンちゃんのお家や、壁裏に隠れてしまう個所も丁寧に施工されていることを確認できて、楽しかったと仰ってくださいました。お忙しい中、どうもありがとうございました!