Blog建築家が考える
プレミアムリフォーム・リノベーション

Architects think of Premium Reform & Renovation

高級マンションリフォーム・リノベーションの設計とデザインについて。
そのプロセスとノウハウを余すところなく公開しています。

解体工事完了@六本木Y邸

六本木Y邸

美術館のような生活感のない空間を目指す六本木Y邸の工事が始まり、無事解体工事が完了するところまで来ました。

六本木Y邸解体

コーナーウインドウのあるリビングダイニングエリアがすっきりしました。当初から、天井の高さをもっと高くすることができると考えておりましたが…、

六本木Y邸解体

天井裏に隠れていたダクト類を整理すれば、折り上げ天井の範囲を50%増しにすることが出来そうなことが分かりました。

六本木Y邸解体

玄関から水回りのエリアは、竣工図面の通りのダウンスラブ(床コンクリートを一段下げることで水回りの配管(特に排水管)を通しやすくする手法)で、こちらが考えていた水回りの間取り変更が問題なく実施できることを確認することができました。

六本木Y邸解体

ただ、天井裏のロスナイ(全熱交換型換気扇)は洗面所の天井に移動すると、洗面エリアの天井高さが下がってしまうことが分かったので、お客さまのYさまとご相談することになりました。因みに、浴室は扉も含めて既存再利用で、水栓関係だけ交換することになっています。

六本木Y邸解体

こちら側に伸びている灰色の管はキッチンからの排水管です。キッチンの水回り位置はほとんど変わらないので、排水ルートは問題なさそうですが、配管の途中に設けられている掃除口をどこに持ってゆくかは悩み所でした。結局洗面所の洗面カウンターキャビネットの下に掃除口を持ってゆくことに決めました。

六本木Y邸解体

奥の寝室側は天井裏のダクトが梁をまたぐ位置(玄関横の納戸収納)だけ天井が下がりますが、その他はほぼ当初の設計通りに施工ができることを確認しています。

六本木Y邸解体

工事をお願いしているリフォームキューの営業の坂本さんと施工監理の神成さん、そして弊社設計担当の前田君です。もう何度も一緒に組んでいるチームなので、コミュニケーションも良く取れており、不安もほとんどありませんが、やはり一番騒音や振動が大きく近隣にお住いの方々からのクレーム対象になりやすい解体工事が無事に終わると、少しホッと致します。