以前から多数提案させて貰っているイタリアのハイブランド家具のポリフォームの東京旗艦店(フラッグシップストア)が完成したとのこと、お招きもされていませんでしたが、スタッフと一緒に見学に伺って参りました。

家具のアクタスが展開するイタリアン家具ブランドのポリフォームですが、いわゆる置き家具(ソファやダイニングセット等)からビルトイン家具(クローゼットシステムや壁面収納等)、更にはキッチンまでと家具の総合ブランドともいえる品揃えを誇る同社ですが、今までの新宿アクタスの2階の展示ではほとんどその華麗なる全容が見えていませんでした…。

今回新しく出来たフラッグシップ店は、南青山のブティック街と家具ショップに挟まれた絶好の土地に、天井高さ4メートルの明るく開放的な2層の空間となります。全ての空間が軽く間仕切られており、リビングセットやダイニングセットとなっている構成です。通りから見えるこちらのお部屋はソファのサン・ジェルマンのシリーズを中心に、ラウンジチェアのル・クラブやコーヒーテーブルのコイシなどを組み合わせ、壁面収納と壁パネル(パネルもポリフォームです)で囲まれた空間となっています。

壁パネルだけでなく、ウォールシステムと一体の開き扉もポリフォームのオリジナル商品のピヴォット(まだ日本での販売は決まっていないそうですが)です。

その奥はしっとりと落ち着いた空間で、ちょっとボリューミーでオブジェのようにもみえるアルネストというソファとコーヒーテーブルのセットで構成されています。これまで日本ではほとんど展示されることが無かったAVボードのコードも正面壁面に設置されていました。

ポリフォームらしいすっきりしたシルエットのキッチンも何本か展示されています。セラミックカウンターを使ったコンパクトで爽やかなキッチンですが、壁面には収納が充実しています。一昨年にミラノサローネにご一緒したアクタスの大岩部長が案内をしてくれました。
因みに、このダイナミックなレンジフードはまだ日本では採用できないとのことでした…。

もう一つのキッチンは素材感たっぷりの重厚なキッチンでした。このアイランドキッチンとダイニングセット、そして壁面収納を合わせて約4000万円程度の価格レンジとのことでした。

アイランドカウンターの甲板の素材は、日本には入ってきていないクオーツストーンで、コーナーはテーパーになった仕様とのことでした。

引き出しの面材は、金属を硫化加工したものだそうで、手仕事のような歪み(というか揺らぎ?)があって、雰囲気がありました。

2階に上がると、ナイトシステムでの家具構成となっています(1階はデイ・システムでの展開)。大好きなソファのモンドリアンを中心に構成されたイブニングラウンジ的なお部屋ですね。大判のラグやキャビネットもポリフォームの製品です。

やはりこれまでほとんど日本では紹介されていなかった寝室セットも展示されています。ベッドの背面ヘッドボードもポリフォーム社のウォールシステムです。壁に引っ掛けて留めるタイプで、下部にはレベル調整ができるネジも付いた優れものだそうです(弊社ではまだ使ったことがありませんが…)。

大型のウォークインクローゼットも、ポリフォームが得意とする分野です。

寝室との間仕切りのガラス扉(繰り返しになりますが、まだ日本では発売の未定)を閉めるとクローゼットのガラス扉とフラットに納まる美しいディテールでした。

屋外家具セットも少量ですが展示されています。僕が座っているのはマグノリアという屋外ソファです。2年前にポリフォームの本拠地、イタリア北部のインヴェリーゴにあるポリフォームラボを訪問させて貰って以来、日本でも青山エリアに旗艦店ができればよいですねと、ずっーと休山会長とはお話をしてきたので、今日のこのおめでたい日を迎えられたこと、自分事のように嬉しく思っております!