Blog建築家が考える
プレミアムリフォーム・リノベーション

Architects think of Premium Reform & Renovation

高級マンションリフォーム・リノベーションの設計とデザインについて。
そのプロセスとノウハウを余すところなく公開しています。

中古マンションを吹付け硬質ウレタンフォームで断熱改修

代々木上原I邸

築古ヴィンテージマンションのペントハウス(最上階住戸)の代々木上原I邸は、冬寒く夏暑いお部屋だったので、スケルトンリノベーション工事の際に、徹底的に断熱改修をすることになっていました。

吹付け硬質ウレタンフォームで断熱改修

ピンク色に染まった部屋のピンク色の部分が、硬質ウレタンフォームを吹き付けた断熱材です。

吹付け硬質ウレタンフォームで断熱改修

一般的に、2 0年以上前に建てられたマンションの断熱性能は低いとされていますが、こちらのマンションは築40年ですので、断熱性能はかなり低かったのです。

吹付け硬質ウレタンフォームで断熱改修

一般には、ボード系断熱材もしくは吹付け硬質ウレタンフォームのいずれかで断熱しますが、今回はスケルトンリノベーションであったこと、また隙間なく気密性を保ちつつ断熱できることや施工スピードを考えるて吹付け硬質ウレタンフォームを採用致しました。

吹付け硬質ウレタンフォームで断熱改修

2液性 のアキレスエアロンF R – F O(アキレス)を使用しています。熱伝導率0.026W/m・Kです。
断熱を行わない部分の下地にはビニルであらかじめ養生を行っておき、施工後に断熱材を削り取る部分については、剥離剤(洗髪に利用されるリンスと同じ成分)を塗布しておくそうです。

吹付け硬質ウレタンフォームで断熱改修

吹き付けタイプの断熱材は、トラックに積んだコンプレッサーで圧縮した空気を使って吹き付けるので、マンションでは専用のトラックを横づけることができる場所があること、そこから長さ メートルの管を部屋まで伸ばせることが施工の条件となってきます。事前にマンション管理組合の承認を取っての工事となります。最近では、小型の加圧コンプレッサーを室内に持ち込む方法も選択できるそうですが、それなりのコストアップになってしまうようです。

吹付け硬質ウレタンフォームで断熱改修

こちらがトラックの内部の極秘写真(笑)です。

吹付け硬質ウレタンフォームで中古マンションを断熱改修

施工前に準備が整っていると、2フロアのメゾネットマンションで130平米(40坪)の広さがあるマンションでも、6時間ほどで断熱材の吹き付けを終えることができました。メゾネットの上階は最上階ですが、この部屋は一つ下の階なので、天井面は断熱していません。

吹付け硬質ウレタンフォームで断熱改修

室内階段の吹き抜け部分も外壁側の壁と天井面までびっしり吹き付けて貰っています。

吹付け硬質ウレタンフォームで断熱改修

吹き付け作業は丸一日掛からずに施工できますが、そこから厚く吹かれてしまった余分な断熱材を削り取ったり、埋まってしまった配管類をほじくり出す作業で、また一日掛かるのです。

吹付け硬質ウレタンフォームで中古マンションを断熱改修

手動のこのような薄いカッターを使ったり…、

吹付け硬質ウレタンフォームで中古マンションを断熱改修

大きな面では、こちらのような電動のカッターも使っての作業となります。

吹付け硬質ウレタンフォームで断熱改修

先行して立てたLGSの壁下地とフラットに仕上がった断熱材の様子です。ここまできれいに仕上がってくれば、後はボードを張ってゆく作業もスムーズになります。

マンション断熱においては、窓部分の断熱性を高めることも当然ながら重要となりますので、既製品のインナーサッシ(ペアガラス)を取り付ける計画となっていますが、それについてはまた別のブログ記事でご紹介します。