Blog建築家が考える
プレミアムリフォーム・リノベーション

Architects think of Premium Reform & Renovation

高級マンションリフォーム・リノベーションの設計とデザインについて。
そのプロセスとノウハウを余すところなく公開しています。

新規プロジェクト:二番町I邸の現地調査&サッシ詳細採寸

二番町I邸

新しく始まったプロジェクト二番町I邸の現地調査に伺って参りました。築12年の117平米(35坪)のお宅をLDKとお風呂を中心にリフォームするプロジェクトです。一度、ご購入が決まった時点で、前のオーナーさまがまだ暮らしている時点で現地を拝見させて頂きましたが、調査ができるような状況ではなかったので、前オーナーのお引越し後に改めて、現地調査に入らせて頂きました。

パッと見たところ、とてもきれいで、大きくリフォームする必要は無さそうに思えるのですが…、

お子さまが二人いらっしゃるIさま一家は、できればオープンスタイルのキッチンと、ご家族が集まれる大きなダイニングスペースがご希望で、インテリアとしてももっとニュアンスカラー(ヴィヴィッドカラーの反対で、彩度の低い色でグレーやベージュを中心として色合い)で纏めたいとのご希望です。
こちらが既存のキッチンの様子ですが、奥に見えるダイニングスペースに大きな問題がありました。

こちらは、事前にこちらで用意したLDKのリフォーム案です。左上の既存プランに対して、左下のリフォームA案では、ダイニングテーブルを窓際に置けるようにキッチンを縮小し、オープンカウンター設けたプランです。右下のリフォームC案は、既存とほぼ同じ大きさのキッチンとダイニングスペースで、柱型の横からベンチシート設ける考えでした。右上のリフォームB案はキッチンとダイニングの位置を交換して、窓際にキッチンを持ってゆく変形プランです。
Iさまは、広いダイニングが実現できるC案が良いのではとのご意見でした。キッチンをどのように開放的にして、リビングの家具レイアウトをどうするかを、これから相談してゆきたいとのお話でした。

キッチンを窓際に持ってゆく可能性があったので、窓サッシの位置や高さ、細かいディテールの寸法まで、担当スタッフの神崎さんに実測してもらいました。

細かく実測しながら、サッシや枠の位置関係を図面化するための寸法資料を集めていきます。

神崎さんと各務の実寸データでサッシの細かい図面を起こすことができそうです。

他の窓についても、寸法体系が同じかどうかを確認し、柱の位置なども実測で平面詳細図通りかを見て貰いました。

天井の段差位置や、照明器具、自火報、エアコンや点検口の位置もチェックしてゆきました。

その他、キッチンを作り替えるうえで、重要な要素になるシンク下のディスポーザーと設備配管の位置関係も調べました。

リフォーム後のキッチンも、シンク下の引き出しがほぼ同じ形状になると予想されるので、引き出しについてもチェックしておきました。
これらの資料をベースに、もう少し詳細まで詰めたリフォーム案を作りつつ、キッチンショールーム周りをお客さまとしてゆくことになりそうです。