Blog建築家が考える
プレミアムリフォーム・リノベーション

Architects think of Premium Reform & Renovation

高級マンションリフォーム・リノベーションの設計とデザインについて。
そのプロセスとノウハウを余すところなく公開しています。

ペントハウス豪邸の関西M邸竣工

関西M邸

カガミ建築計画としては珍しい、マンションリフォーム&リノベーションではないプロジェクト、新築マンションの最上階ペントハウス住戸、関西M邸が竣工お引渡しとなりました。

多様な素材をつかいつつ大きくて堂々としたキッチン、そのキッチンと一体化した長いダイニングテーブルが特徴的なお宅の完成です。

こちらの写真は、施主検査のお手伝い時に伺った際の物で、まだ家具やラグ、カーテンも入っていないガランドウな状態ではありますが、ダイニング横のリビングの大型本棚もきちんとつくられていました。

正式には設計施工が大手ゼネコンで、僕らはお客さま側のアドバイザーという立場ではありましたが、ここまで重要な打ち合わせの際には同席しながら進めてきた経緯もあるので、ゼネコン側も僕らのチェックを尊重してくれました。

浴室と洗濯コーナーに隣接する洗面所です。造作家具については、お付き合いのない会社での施工で心配でしたが、何とかきれいに仕上げてくれたようでホッとしております。
今回の施主検査、僕らは最上階のオーナー邸だけの検査でしたが、お客さまとゼネコン側はマンションロビーなどの共用部から、賃貸用マンション各住戸全ての検査があったので、本当に大変な一日なのです。最後の検査がオーナー邸で、もうここまで来ると、皆ヘトヘトになっている所に、僕らが参上してフレッシュに(?)ダメ直し工事個所をチェックさせて貰ったこと、後日お客さまからとても感謝されました。

そして施主検査の2週間後のお引渡しにも立ち会わせて頂きました。検査時に指摘した事項を全て回って、きちんと是正されているかをチェックさせて貰いました。この日は取り扱い説明もあるので、p-ダーキッチンをお願いしたリネアタラーラの牧野さんも来てくれています。

大型のオーダーユニット浴室も弊社でご紹介したバンクチュール(ニッコウ)の田中さんも来てくれました。

とにかく、この威風堂々としたダイニングキッチンは、工事関係者皆が感嘆する出来上がりになりました!


キッチンとダイニングテーブルと連動するような照明を組み込んだ天井は、ちょうどキッチン真上に来てしまった梁型を隠すための窮余のデザインでしたが、色合いといい素材といい、キッチン空間を引き締める良いアクセントになりました。

その他の空間も、思い切った素材や色味の採用で、キッチンほどの風格はありませんが、M邸らしい空間に仕上がりました。こちらは玄関からリビングダイニングへと繋がる廊下です。壁には硬質感のあるバサルティーナという大理石を使っています。

リビングの大型本棚と絡んだ、廊下からリビングへの入り口部分です。木質は壁や造作家具に使ったウォールナット材と床のオーク材がメインの素材ですが、この扉部分だけはアクセントとしてゼブラウッドを使っています。

浴室の浴槽はドイツ製鋼製ホーローのカルデバイの大型浴槽に、大理石柄のタイルを合わせました。

洗面カウンターは、クオーツストーンの天板にダブルシンク、メディスンボックス下は本物の大理石のモザイクタイルです。

お客さまのMさまご夫妻、ゼネコンと協力業者の方々、リネアの牧野さんに僕らが揃うことは、もう中々ないだろうとのことで、皆集まっての記念撮影をさせて頂きました!
以下は、この2か月後に他のプロジェクトのご相談で関西に伺った際に、家具やカーテン、テレビ等が入った所で撮影させて頂いたものです。

ソファはイタリア製高級家具のミノッティホワイトシリーズで、M邸らしくどっしり重量感のある大型L字のレイアウトです。

ダイニングのダイニングチェアは、モルテーニアウトラインです。

黒いレザーで木質脚の椅子が12脚並んだ様は壮観です!

リビングの本棚も、ご家族の本全てが入ると、あっという間にほぼ満杯になってしまいました。中段に良く目を凝らして頂くと、僕らのリノベーション本も表紙を向けて飾って下さっています!沢山のお客さまがいらっしゃるMさま邸ですが、来る方来る方皆がインテリアを誉めて下さるとのことで、その度に僕らの本を見せて、この人たちにインテリアデザインをお願いしたんだと広告して下さっているそうです!

キッチン&ダイニング側からリビングを見返した様子です。当初は、このダイニングテーブルももっと厚みが欲しいとのご要望を仰っていたMさまも、すべてが揃ってみるとこの厚みで良かったんだとご納得して下りました。

キッチンはカウンター材が3種類(ポルフィド(イタリア産斑岩)、ステンレスホットバイブレーション、クオーツストーン)、扉材も3種類(オーク突板、塗装、メラミン)にカラーガラスなどの素材を組み合わせていますが、それぞれが適材適所でほんとに使いやすいと奥さまに褒めて頂きました。

東京にお住いの頃は、ご主人も外食が多かったそうですが、こちらに移ってからはコロナのこともありますが、本当に自宅の居心地が良いので、とにかく家で過ごす時間が長くなったとのことでした。

ダイニングと主寝室の間に設けたテラスも合成樹脂製のウッドデッキと植栽、折り畳み式の屋外用チェアで、コロナ自粛期間中も快適に過ごすことができたとのことでした。
最後のおまけは…、

オーナー邸のある階のエレベーターホールです。この階だけはエレベーターのカギがないと入れない個所なのですが、他の賃貸マンションと同じ仕様の真っ白なエレベーターホールとなっていました。折角室内がこれだけ濃厚でカッコよい空間になったのだからとのことで、施主検査時にご依頼があって僕らがデザインし直しました。

室内でも使った素材を各壁に展開して、室内に負けないホールに仕上げることができました。