Blog建築家が考える
プレミアムリフォーム・リノベーション

Architects think of Premium Reform & Renovation

高級マンションリフォーム・リノベーションの設計とデザインについて。
そのプロセスとノウハウを余すところなく公開しています。

ハイテグラ-タイルと左官の融合仕上げ-

渋谷区Q邸

左官材メーカーのフッコーが一昨年に発売した出した、左官とタイルの融合仕上げ材のハイテグラを渋谷区Q邸で採用しました。

ホームページに、左官とタイルの融合仕上げと書いてありますが、まさに「言い得て妙」な仕上げだと感じています。

このような真ん中に溝が彫られた、ザックリとした素焼きのタイル(色は2種類)をワザと隙間を開けて壁に張り、タイル同士の隙間と溝部分に、やはりザラッとした目地材を詰め、さらにタイル上にも目地材を左官材的に上塗りしてゆくという独特の仕上げなのです。

簡単に作り方の工程を紹介いたしました。LGSと不燃のケイカル板で仕上げた壁に不燃の左官下地を塗ります。因みに、今回使ったのはバイオエタノール暖炉の上と横部分の壁となります。

そこに、背面からネットで繋がった、先ほどの素焼きタイルを張ってゆきます。

全面にタイルが張れたら、目地材を隙間に詰めながら上塗りしてゆきます。

こちらがハイテグラ専用の左官材で…、

上記の材料を水で溶いたものを責任施工(メーカーが指定した施工会社にての施工)で塗ってゆきます。

全体に左官材が塗れた所で、細かいコテを使って、タイルが顔を出すように適宜左官材を削ってゆきます。この削り度合いが、左官職人さんたち曰く、一番難しい所だそうです。

一通り仕上がった状態のハイテグラのディーテル写真です。まさに、タイルと左官の融合仕上げなことが分かりますね!

こちらは、また数日後の様子で、下にバイオエタノール暖炉を据え付けるカウンターの下地まで出来上がってきた際の様子です。
今回はバイオエタノール暖炉周りの仕上げ素材として、
・どっしりと重量感が感じられる素材で仕上げたい
・ただし、実際には下が抜けているので、軽量化が図れる素材を使いたい
・出隅コーナーまで一体で見える仕上げとした
という3点を考えてゆくうえで見付けた素材がハイテグラでした。ハイテグラはベースとなるタイルの色と形、左官材の色で多様な表情を見せることができる、ユニークな仕上げ素材なので、今後も工夫しながら使ってみたいと考えております。