代々木上原I邸の工事現場でLGS(軽量鉄骨)の下地がほぼ立ち上がったとのことで、担当スタッフの神崎さんと二人で確認に行って参りましたが、施工会社青の現場監督の石坂さんからの素敵なプレゼント(笑)にメイントピックは奪われてしまいました。
下階の床と階段の床材として採用することが決まっているサイザル麻のディテールの納まりが判るモックアップ模型です!
今回はオーダーの長尺でサイザル麻を床に使うこととなっておりますが…、
サイザル麻は目の方向があり、どの目に沿ってカットするかで切断面のきれいさが変わってくるので、他の素材との見切りとなる真鍮目地材との絡みや、壁ととの取り合いをどのようにするとスッキリ納めることができるかを、この模型を見ながら打ち合わせをさせて貰いました。
石坂さんもこういった模型があると僕らが喜んでくれることを良く分かってくれているので、とても嬉しいです!
さて、本業に戻って(笑)LGSの確認です。今回は外壁側の壁は断熱材を施工するので、GL壁は全て撤去して、LGS下地を立てて貰っています。
上階の主寝室のLGS下地です。
因みに、床スラブは精度が悪かったので、全面ではありませんが、不陸(フリク)が酷かった場所は左官モルタルで補修して貰っています。
床が白っぽくなっている個所が補修下箇所です。弊社設計では、引き戸&引き込み戸を多用しますが、引き戸がある場所の不陸は特にシビアに手直してして貰っています。
所々に変則的なLGSの組み方をお願いしているので、それらを中心にチェックさせて貰いました。
階段部分は、色々と凝ったデザインを考えているので、LGSとは別に打ち合わせをさせて貰いました。
設計側で起こした階段部分の図面と、施工側で実測した図面を比べ合わせて、階段のデザインを考えてゆきます。
左側のスケッチは辛うじて階段と手すりと分かると思いますが…、
これだけ見てもなんのスケッチか、全く分からないと思いますが、このスケッチである程度手摺りのディテールが決まったのです!