Blog建築家が考える
プレミアムリフォーム・リノベーション

Architects think of Premium Reform & Renovation

高級マンションリフォーム・リノベーションの設計とデザインについて。
そのプロセスとノウハウを余すところなく公開しています。

各種ディテールの組み立て方@一番町Y邸

千代田区一番町Y邸

千代田区一番町のY邸では、造作家具の取付が始まっています。

DSC_5423_pt

リフォームキューの岩波さんと坂本さん、工事現場担当の富田さんに、うちの事務所スタッフの前田君が造作家具の前で打ち合わせをしている様子です。天井に白い帯状のパネルが取り付けられています。

DSC_5428_pt

その造作家具はこんなデザインとなっています。左側の袖壁を見て頂くと、斜めにエッジが切られた壁となっていることが判るでしょうか?
ちょうどダイニングとリビングエリアを分ける位置にくる袖壁なのですが、エッジをシャープにすることで、空間に緊張感を与えようと考えてのデザインです。甲板は人工大理石で、扉と棚板は塗装仕上げ、棚の背面板はキッチンパネルで仕上げて貰っています。

番町ディテール-2

こちらが、デザインを決定する際に描いた展開スケッチ図です。コンピューターできちんと描いた図面ではありませんが、制作する上で必要となる寸法や細かいディテールの作り方も指示してある図面です。

R5538352_pt

玄関側からLDを見たアングルの写真です。入り口左側には照明スイッチ類を纏めたニッチを作っています。僕が立っている背面にはやはり端部を斜めにデザインした造作家具が入っています。窓横のウォールナットフローリング材を張った壁がシックな雰囲気を演出してくれそうです。

DSC_5421_pt

こちらがそのダイニング背面にくる造作家具です。まだ柱型との間が埋まっていませんが、唐突に現れる柱型を隠すことと、寸法的に広すぎるダイニング空間を引き締める意味を持たせています。黒く見える箇所はオープン棚となっています。

番町ディテール-1

こちらの図面は、ダイニング背面の造作家具の作り方と寸法を指示ています。今回は、リフォームアドバイス業務でのお手伝いで、こちらで描く図面を最小限にして、デザインのエッセンスだけをお施主さまに提供する形でお手伝いしています。

DSC_5419_pt

床に並んでいるのは、事前に作業場で下地塗装をして貰った幅木です。壁色に合わせて白い幅木と灰色の幅木の2種類があり、さらに高さも2種類あるので、このような複雑な構成に見えるのです。

R5538332_pt

こちらは、キッチンから冷蔵庫置き場、そしてパントリーへと繋がる空間の壁下地の様子です。いつも冷蔵庫を置いた際に、その側面を壁で仕上げるか、そのままにして置くかを悩んでいましたが、今回はちょうど天井に冷蔵庫とレンジフードのサイズに合わせた、塗装仕上げのアクセントパネルを張ることにしたので、それに合わせて袖壁を作ることができました。この写真だけでは、何の意味かが分からないと思いますが、出来上がりを楽しみにしていてください。

R5538331_pt

最後がキッチン設置前の床にレイアウトされた給水給湯+排水管+ガス管です。元にキッチンがあった場所から位置が随分ずれたので、横方向に排水を流す必要があるので、キッチンキャビネットの台輪部分を使って流す計画としています。

ここまで紹介してきた各種ディテール(斜めの袖壁、色や高さが変った幅木、天井の白い塗装パネル、斜めにカットされた造作家具等)は、それぞれ単独ではあまり重要な意味を持っていませんが、全体が仕上がった際には空間を引き締める役目を込めて考えたものです。出来上がりがどうなるかを楽しみにしていてください。