木軸の壁下地とLGSの天井下地が先週出来上がっていた中央区のMレジデンスS邸の現場では、今週はボード張りが始まっています。
まずは天井のボード張りからです。以前はリビング部分とダイニング部分が分割されたデザインの空間でしたが、LDが一体となった大きな空間になっています。
まだ、造作家具が入っていないので、壁面がガタガタしているように見えますが、造作家具(作り付け家具)をはめ込むことで、壁面もスッキリした表情に仕上がる予定です。
共用の排水竪管とトイレを繋ぐ排水管が、一部壁下地から飛び出てしまっていますが、こちらは予定内の寸法におさまったので、造作家具の巾木の範囲で隠してしまいます。
キッチン側からの排水管も問題なく繋げたようです。家具の背面には、後日配管状況をチェックできるように点検口を設けることとなっています。
主寝室とリビング・ダイニングを馬路切る壁の下地もできています。壁面中央の向こう側にベニヤ板が張られているのは、後日壁にアートなどを飾る際に釘を打てるように入れて貰った下地です。左側の壁が三角形に飛び出ているのは、引き込み扉の袖壁にスイッチ類を入れると壁厚が厚くなってしまうので、目隠しとスイッチボックス入れを兼ねた工夫の一つです。
主寝室とリビングダイニング間には、一か所明り取りの窓を設けています。ご夫婦別の寝室で寝るスタイルとなっているのですが、お互いの気配を感じられるように、この縦長の枠の中に乳白フィルムを貼ったガラスを入れることになっています。
主寝室の天井の設備の確認を行っている様子です。照明の位置とスプリンクラー、自火報や空調設備の点検口などがレイアウトされているので、その最終確認をしています。
先回のブログでも紹介した、4枚の引き戸が交差する部分にも天井が張られていますす。
天井はフラットに枠なしで納めて、竪枠だけナラ材のホワイトオイル仕上げで立てて貰っています。引き戸のレールがポケットの中にまで続いています。
枠がある箇所とない個所があり、かつ巾木も一部なくなったりの複雑な構成になっています。こちらは巾木とボードの仕上げをフラットに納めるためのプラスチックの見切りが入った巾木周辺のディテールです。
もう一つの寝室側の壁面にもボードが張られ始めています。天井に設けた段差にエアコンのリターンを取っています。
リビングの壁にテレビを壁掛けとするので、その下地を補強して貰っている様子です。テレビの下には特注でAV機器ラックを作って貰う予定です。
来客用トイレの横には、既存の冷水と温水のヘッダーが来ています。こちらは今回移設しないこととなったので、造作のコート掛けを作りその内部で箱で隠して、上部と横から点検できるようにすることになっています。