Blog建築家が考える
プレミアムリフォーム・リノベーション

Architects think of Premium Reform & Renovation

高級マンションリフォーム・リノベーションの設計とデザインについて。
そのプロセスとノウハウを余すところなく公開しています。

モダンリビング&ホテルAzabuTen&アレキサンダー・ラモント

港区R邸

現在発売中のインテリア雑誌「モダンリビング」(ハースト婦人画報社)の262号「素材と色」特集号に、弊社紹介のブティックホテルとインテリア素材が掲載されております。

モダンリビング_素材図鑑

素材感と色彩豊かな住宅事例が沢山並んだ後の最終コーナー直前に「素材図鑑」というコーナーがあり、その中の「その他の素材」で私、各務が登場しています。

モダンリビング_素材図鑑

木質系と塗装系をラブアーキテクチャーの浅利さんが、石材をIKGの池貝さんが、タイル系素材を芦沢啓治建築設計事務所の芦沢さんと華々しい建築家の方々の中に入れて貰えました。

モダンリビング_素材図鑑

元々はモダンリビングの編集部から、上記の木質、塗装、石材、タイル、その他の項目それぞれに対して、注目している素材をリストして、更にそれらを実際に一般の方でも見学に行ける場所があれば教えて欲しいとの取材依頼がありました。木質ではリストネジョルダーノ(ADワールド)のフローリング材、石材ではアントリーニ(関ヶ原石材)の希少大理石とサルバトーリの加工大理石、タイルではフィアンドレ(アークテック)の大判大理石柄タイル、その他素材でアレクサンダー・ラモントエルクリエーション)を紹介したところ、全て採用となりましたが、紹介文としてはラモントを紹介することになりました。

アレキサンダーラモントの壁素材

ラモントは、こちらの港区R邸のダイニング壁でストローマルケタリー(らい麦の茎の寄木細工)を使ったことがあり、他にも魅力的な素材が沢山あるので、このような特集であれば是非紹介して貰いたいというコメントをつけて編集部に送ったところ、採用となった経緯があります。

これは小さなサンプル板ですが、毎年新しい素材が増えていますが、現時点でも100種類以上の素材を研究開発しているという凄い会社なのです。
ただ、今回のモダン特集は、こういった小さなサンプルを見ることができるショールームではなく、実際にラモントの素材を使っていて、一般の方でも見学に行ける店舗などを紹介して欲しいとのことでした。そういったお店を知らなかったので、編集部の高橋さんと左近さんがエルクリエーションに問い合わせをしたところ、まさにうってつけの場所を紹介してくれました。それが麻布十番にあるホテルAzabuTen(アザブテン)でした。

ホテルAzabu Tenのアレクサンダーラモント

編集部からの紹介で伺ったところ、玄関ホールに入って正面の壁がラモントの金色のストローマルケタリーでした。ご本人が建築家であるホテルのオーナーがインテリアに拘った隠れ家ブティックホテルとのことで、本当に凝ったインテリアで見どころばかりのホテルなのです。

ホテルAzabu Tenのアレクサンダーラモント

ホールのカウンターに使われているこの素材もラモントの物です。魚のうろこのような表情の素材ですが、ジェッソ(石膏ベースの下地材)を布に塗った後、乾燥後続けて全面に漆を塗り、手で縦横の細かい割れ目を入れて割れ目部分を研ぎ出し、研いだ部分には糊代わりの漆を塗って金箔をはるという、実に手の込んだ素材となっております(現在はあまりに手が掛かり過ぎて金額も驚くほど高くなってしまうので、廃番寸前だそうですが、特別な依頼があれば、まずはお見積もりはして貰えるそうです)。

ホテルAzabu Ten

オーナーの建築家と家具ブランドのカッシーナが共同で設計したとのことで、カッシーナの最高級家具のチェコッティのラウンジチェアがさりげなく置かれています。入り口の自動扉の仕上げも金属の編み込みとなっていました。

ホテルAzabu Tenのインテリア

ホテルのお部屋一つ一つが違ったデザインモチーフとなっており、素材や色味も違っており、ホテルの部屋を毎晩変えるだけで、沢山のデザインを体験できるというとてもユニークなホテルなのです。(写真提供:ホテルアザブテン)

ホテルAzabu Tenの吉田さま

ご案内くださったホテルのエグゼクティブ・アドバイザーの吉田さま、どうもありがとうございました!

モダンリビング_素材図鑑

話が大分長くなりましたが、雑誌モダンリビングの素材と色特集はこちらとなります。本屋で見かけましたら、是非手に取ってご覧ください。