リゾートマンションリフォームプロジェクト湘南T邸の建材研究の為に、輸入建材ブランド2社のショールームを見学して参りました。二社ともコナラハウスの小形さんにご紹介頂いております。

まず最初に伺ったのはナガイのショールームです。南青山の住宅街に自社ビルを構え、ワンフロアの広々とした展示空間でした。

本日一番見たかったのは、こちらの建具の数々です。

多様なデザインと塗装仕上げの建具の実物大サンプルが引き出し式になっていました。

無塗装品からアンティーク塗装風、パネルのデザインも比較しながら見比べるられる展示となって、お客さまとも一緒に見学しやすいショールームでした。

いわゆる框風のデザインが主流ですが、このような断面サンプルもあって、湿気や温度での歪みのこともあるので、無垢材ではなく集成材の芯に張物をした框で、装飾とパネル部分は無垢を使っていることがわかる展示サンプルも用意されていました。

引き込み扉用の枠材も半既製品で用意してくれているのも嬉しい所です。これは上吊りレールと竪枠を省略化したサンプル模型です。

開き扉のドアノブやレバーハンドル、引き戸用の金物…、

丁番やドアスコープ、鍵などの金物類もサンプルがあり、一般のお客さまでも分かりやすく選びやすい展示になっています。

また、ナガイオリジナルのキッチンVESTA(ヴェスタ)も展開しています。レイアウトの自由度はそこまで高くはありませんが、クラシカルな框風デザインのキッチンをリーズナブルに提供してくれるのはありがたいことです。

次に伺ったのは渋谷区東にあるサンタ通商のショールームです。米国のレストレーションハードウェア(RH)の日本唯一の正規代理店でもあります。オーセンティック・コレクションはサンタ通商の社内の空間ブランドだそうです。

こちらでも輸入のメリットキッチンとオーダーメイドのオーダークラフトを展開しているそうです。

サンタ通商にも輸入建具のサンプルはありましたが、デザインシリーズについてはナガイのものと似ているようでした。共に、米国のシンプソン社の建具にインスピレーションを得てシリーズを作っているようでした。

建具よりも、こちらの部屋に展示されていた多数の輸入照明機器や、

RHの家具やその他の輸入小物をうまく取り入れた空間展示に魅せられました!

オリジナルで開発したフローリングなども展開しており、今後僕らも注目してゆきたい建材ブランドだと強く感じました。KONARAHOUSEの小形さま、ご紹介どうもありがとうございました!コナラハウスの茅ケ崎ショールーム見学時の様子はこちらのブログをご覧ください。