Blog建築家が考える
プレミアムリフォーム・リノベーション

Architects think of Premium Reform & Renovation

高級マンションリフォーム・リノベーションの設計とデザインについて。
そのプロセスとノウハウを余すところなく公開しています。

代官山N邸リノベーションのビフォー&アフター

代官山N邸

未成工事と補修工事が終わった代官山N邸リノベーション工事のお引渡しと設備機器類の取り扱い説明に立ち会って参りました。

代官山高層マンションリノベーションの竣工お引渡し

今回はデザインアドバイスでのお手伝いなので、検査・お引渡し・取り扱い説明は、全て施主側の立場での立会いとなります。

クチーナのオーダーキッチンの取り扱い説明

オーダーキッチンをお願いしたクチーナの高橋さんがIHコンロの使い方、レンジフードの清掃の仕方を奥さまに教えてくださいました。

クチーナのオーダーキッチンの取り扱い説明

アイレベル(コンロ下ではなく、目線に近い高さ)にビルトインされた、ミーレ社の電気オーブンの説明は、奥さまメモを取りながら熱心に聞いてくださいました。

代官山高層マンションリノベーションの竣工お引渡し

ユニットバスや洗面、給湯器や暖房乾燥機の説明はリフォームキューの森井さんが説明してくれました。

竣工記念写真@代官山N邸

ご主人さまは、お仕事の都合で途中で退席されるとのことで、関係者集まっての記念撮影をさせて頂きました。期せずして、全員白いシャツに黒いパンツで、レストランの新規オープン時のスタッフ記念撮影(笑)のようになりました。左から、リフォームキューの営業&設計担当の森井さん、Nさまご夫妻、カガミ建築計画のプロジェクト担当の前田君、そして各務です。

代官山高層マンションリノベーションの竣工お引渡し

ご主人さまが帰る直前に、前日に撮影した写真とリフォーム前の様子を比べたビフォー&アフターの写真集を記念にお渡しいたしました。
以下、ビフォーアフターの写真です。

代官山リノベーションのビフォーアフター

同じ場所から同じアングルで撮影した写真なのですが、リノベーションの前後があまりに違っていて、何が起こっているのかイマイチ分かりませんね…。 左側のクローズドキッチンと右側の個室を撤去して、ビフォーの中央奥に見えている収納扉の位置までLDKが拡幅しているのです。

代官山リノベーションのビフォーアフター

少し斜めから見比べた、こちらのアングルの方がLDKの広さの変化具合が良くわかるかもしれません。

右側に見える窓の構成は同じですが、以前は腰高の窓二つに、ちょっと重たいカーテンがぶら下がっていましたが、窓二つを同じ枠で囲んで間の小壁に板材を張り、枠内に入るシェードを収めることで、一枚の大きな窓のようなデザインに変えています。

代官山リノベーションのビフォーアフター

以前の廊下からキッチンを見たアングルも大きく変わっています。キッチンの壁がなくなりオープンになったことで、LDKの体感的な広さは約2倍ほどになっていると思えます。

代官山リノベーションのビフォーアフター

設計のお手伝いをした僕も一番驚いたのは、この天井の様変わりです。以前は2段に折り上げられていた天井ですが、折り上がった高天井の位置にビルトインのエアコンが入っていることからも判る通り、ダウンライトも余裕で入れることができる寸法があるので、折り上げの形状をシンプルにして、一体化したLDKの空間の天井を全て上げることができました。

代官山リノベーションのビフォーアフター

マンション特有の部屋のコーナーの柱型は、このようなフレーム要素(壁面一面と下がり天井を同じ素材で囲っている)にニッチ収納、折り上げ間接照明と、カラーガラス張りの面と分割してデザインすることで、柱型の無言の存在感(?)を消すように努力致しました。

代官山リノベーションのビフォーアフター

こちらは玄関から廊下を見返したアングルのビフォー&アフターです。左がビフォーで、こうやって写真見るとビフォーも悪くないのですが、タタキ右横の扉は小さな納戸なのですが、意味なく立派だったものを壁と同じクロス張りにして収めることで、正面へと視線が集まり、素材感や色味も廊下を曲がった先にあるLDKへと合わせることができました。