Blog建築家が考える
プレミアムリフォーム・リノベーション

Architects think of Premium Reform & Renovation

高級マンションリフォーム・リノベーションの設計とデザインについて。
そのプロセスとノウハウを余すところなく公開しています。

瞬間調光ガラスの確認@東京バススタイル

港区R邸

港区R邸の浴室と洗面脱衣の関係は、透明ガラスで開放的にしたいと同時に、ティーンエイジャーのお嬢さまと息子さんがご両親と同居しているので、浴室内を隠すことができるようにもしたいとの難しいご要望を頂いております。

瞬間調光ガラスの確認@東京バススタイル

そこで、当初よりオーダーユニットバスをお願いしたいと考えていた東京バススタイルのショールームのシャワーユニットに、電気のオン・オフで透明ガラスを曇りにできるガラスを入れていたので、その見学に伺ってきました。正確には、電源をオンの状態が透明で、オフにするとクモリになるものでした。お客さまのRさまは、最初はこれを使いたいとのお話でしたが、デメリットをお伝えしたところ、最終的には採用は止めようとのことになりました。
そのデメリットとは以下の通りです。
・開閉できるガラス扉にも設置することになると、扉に框(四方の枠)をつけることになるので、洗面と浴室が空間的に分割されてしまうこと。
・ガラスそのものを瞬間調光型にするか、瞬間調光型のフィルムを貼るかの2通りの施工方法が考えられるが、どちらの部材のメーカーも浴室扉には設置経験がなく、保証が出せないこと。
・設置した最初は電源オン時の透明度が高いが、年数が経つと段々と曇ってきてしまうこと(耐用年数は7~8年程度)。
・扉部分とFIX(固定部)の窓ガラスの二つで100万円程度の費用が掛ってしまうこと(どの会社も施工したこ経験がないので、安全率も見込んで)。

東京バススタイルでのオーダーユニットバス打ち合わせ

瞬間調光ガラスを諦めた時点で、洗面と浴室の関係は、高透過ガラスでより透明度を高めたうえで、お嬢さまが浴室に入っているときは洗面所の扉の鍵を閉めておいてもらう形で対応して頂くことになりました。

浴室用32インチサイズのテレビの確認

浴室内には、なるべく大きな画面のテレビを入れて、ステレオで音楽も聴きたいとのご希望だったので、まだ発売されてからそれほど経っていない32インチ型の浴室テレビ(サンエーブ)を入れることになりました。テレビにも天井埋込型スピーカーが付くのですが、残念ながら、テレビの音響と浴室と洗面の天井に入れるステレオシステムを合体することはできないです…。

こちら東京バススタイルの事例サンプルでは、ライニング(水栓が付くか所の壁の低めの部分が出っ張っている部分のこと)がない仕様となっています。ライニングがあると、そこにシャンプーボトルなどを置くのに便利だというお客さまと、その部分が汚れやすいのでライニングなしでフラットな壁にしておいて、壁付けのボトル置きをアクセサリーとして付ける方がいらっしゃるので、そのどちらが良さそうかをご夫婦で相談して頂きました。
こちらでは、ライニングは作るがそこにはなるべく物を置かないようにして、壁ニッチを作りそこに家族4人用のそれぞれのシャンプーボトルを置ける棚を作ることになりました。

ハンスグローエのシャワーヘッド

水栓は水圧のことを考えて日本製のTOTOで、レインシャワーは立って浴びる場合と壁付けの折り畳みシートをつけて、そこに座って浴びる場合のことを考えて2か所に、そしてシャワーヘッドは東京バススタイルで一番人気のハンスグローエのこのシャワーヘッド(クロマ100)を採用することが決まりました(改めてハンスグローエのホームページで確認すると、ショールーのものからデザインが変っているようでした)。
壁や床のタイル等については、洗面脱衣の仕上げと一緒にこれから検討してゆくことになりました。