Blog建築家が考える
プレミアムリフォーム・リノベーション

Architects think of Premium Reform & Renovation

高級マンションリフォーム・リノベーションの設計とデザインについて。
そのプロセスとノウハウを余すところなく公開しています。

ビニールクロス用下地作り@渋谷R邸

渋谷R邸

高層マンションリノベーションの渋谷R邸は、ビニールクロス仕上げのためのパテ作業が進んでいます。

ビニールクロス仕上げのパテ下地

こちらのプロジェクトでは、リビングダイニングは高層マンションらしく窓面が多く、壁面はキッチンとテレビボードとなるので、クロス仕上げは主に天井となります。

ビニールクロス仕上げのパテ下地

天井はキッチンエリアが天井裏を通るダクトのことで、一番下がっており、そこからリビングダイニングの平場天井、そしてリビングの折り上げ天井と三段で上がっていきます。ダイニング部分には黒いスリットは見えますが、この内部に照明器具用の配線ダクトが入る予定です。
右側の壁は…、

キッチン取付け用下地

正面から見るとこのようになっています。ボードとベニヤ板が縞模様のように張られていますが、壁面キッチンの固定用にベニヤ板が指定された個所に張られているのです。天井から突き出ている2本の青い筒は同時給排気用のダクトとなっています。

ビニールクロス仕上げのパテ下地

廊下からキッチンへの入り口廻りです。玄関ホール正面には開き扉が、キッチンには勝手口代わりの引き込み戸が入り、その間にインターフォンやスイッチ類を纏めたパネルが入ります。

建具枠周り

フロアヒンジを埋め込んだホールからリビングへの入り口は、TVボードの家具とも絡んでくる、面倒な(笑)設計となっています。

建具横のFIXガラス固定用チャンネル

扉の横には40センチほどのFIXのガラスが入るので、ガラス固定用にアルミのCチャンネル天井と壁端部に埋め込んで貰っています。

特注巾木と見切り

壁端部のチャンネルは巾木とフラットに収まっています。巾木は壁面より少し凹んだ仕様となっており、見切りとしてアルミアングルを逆さ使いで仕込んで貰っています。

玄関廊下の下地

リビング側から玄関ホールを見返した様子です。正面突き当り壁にはサルバトーリの加工石材が張られ、向かって左側には扉も含めてカラーガラス張りとなり、シャープでカッコよい空間に仕上がる予定です。

特注巾木の納まり

玄関框ラインと、壁のカラーガラスに目地を合わせるために、細かい納まりをチェックしていきます。

現場打合せ

弊社設計担当の前田君と施工をお願いしているプレステージプランニングの設計担当の松永さんのペアです。

現場納まり打合せ

松永さんは、会社内ではリノベーション部門のトップで、取締役でもあるので、本来はこのような現場設計をしていてはいけないポジションなのですが、今回に限っては現場側での細かい設計を見て貰っています。

壁パネル材見切り

これはドライルーム(洗濯物専用の物干し場)の壁見切り材の松永スケッチですが、細かいことまで良く気が付いて、間違いなく発注してくれるので、本当に頼りになるのです。

ビニールクロス仕上げのパテ下地

ビニールクロスの下地パテ作業は、一番奥の主寝室でも続いています。ここまでくると、ちょっとした現代アートのようですね(笑)!

ビニールクロス仕上げのパテ下地

主寝室のベッドのヘッド側の壁は、クロスパネル張りで仕上げるので、ケイカル板を目透かしで張って貰っています。

ルンバ用基地

リビングコーナーのこちらは、ルンバのための基地作りです。TVボードの奥行きでは、タワー付きのルンバが収まらないので、柱型の横だけ凹ませて、特注の基地を作っています。

ビニールクロス仕上げ

180平米と大きなお宅なので、クロス屋さんも流れ作業で、パテ作業が終わったところからクロス張りも始まっています。来週には山場のキッチン取り付けが始まる予定です。