Blog建築家が考える
プレミアムリフォーム・リノベーション

Architects think of Premium Reform & Renovation

高級マンションリフォーム・リノベーションの設計とデザインについて。
そのプロセスとノウハウを余すところなく公開しています。

造作TV収納家具の設置とクロス張り@横浜O邸

横浜市O邸

僕らが工事現場をチェックしている際で、毎回もっとも興奮するのが造作家具の設置時です。というのは、僕らのデザインの大きなポイとがキッチンを含んだ造作家具と建具(扉のこと、枠の作り方も含みます)にあるからなのです。

R5550702_pt

横浜O邸の造作家具の主人公は、こちらのTV収納棚です。まだ取り付け途中で、全容が判らないと思いますが、リビングの壁面をほぼ一面使って、二つの建具と絡みながら、4種類の仕上げ材を取り交ぜたデザインとなっています。

DSC_0271_pt

取り付け作業中の段階でも、ウォールナットの突板、濃灰の塗装に、オレンジ色の塗装が確認できます。オレンジ色の塗装のような強いアクセントになる色味は、これまであまり使ったことがありませんでしたが、お施主さまがとても気にいってご購入くださったミノッティのチェアの色が、空間の中で孤立しないように、関連付けてみました。

DSC_0283_pt

そのオレンジ色の箱の横は、部屋の照明スイッチが集まる場所です。基本的に、僕らのデザインでは照明器具は少し多めに設置してそれぞれを調光できるようにすることにしています。ただ、調光スイッチはパネルも大きくデザイン的にはあまり見せたくないものなので、今回はキッチン横に調光スイッチを設け、リビングに入ってすぐのこの造作棚部分には、デザイン性の高いForbes & Lomaxのトグルスイッチを使うことにいたしました。

DSC_0262_pt

こちらは、ダイニング奥から見返したアングルの写真です。左手に造作TV収納家具があり、中央にはまだ扉が吊られていませんが、廊下への出入り口があり、その右にはワインセラーと収納、冷蔵庫置き場を一体に組み合わせたデザインが見えてくることになります。

DSC_0255_pt

ワインセラー置き場と冷蔵庫のさらに右奥には、キッチンの背面収納から繋がった、小さな書斎コーナーが作られ始めています。

DSC_0277_pt

キッチン背面収納の養生を、写真撮影のために少し剥がして、L字型の書斎テーブルとの繋がりが見えるようにしてみました。こちらのスタディーコーナーもウォールナットの突板仕上げとなっています。天井のカセット式エアコンは、ギリギリの寸法ですが、キッチン部分の照明に被らず、かつキッチンで作業中の奥さまが涼しくいられるように、書斎コーナーの天井に移設しています。

DSC_0274_pt

造作家具はまだ取り付け中ですが、家具の仮固定が終わったところから、早くもクロス屋さんが入ってビニールクロスを張り始めてくれています。

DSC_0247_pt

一通りクロスが張り終わった天井です。今回は天井のデザインも少し凝ったものとなっており、二段の構成で色も違えており、さらに写真では分かりにくいですが、間接照明部分は立ち上がり部分をカーブで丸くデザインしています。

DSC_0252_pt

その他のところでは、来客用トイレの手洗いカウンター家具が入っています。こちらにもウォールナット材を使っていますが、天板はグリジオカルニコというイタリア産の黒字に白い模様が入った大理石を使っています。トイレでも、スペースの有効活用をするために、四角い箱ではなく、凹凸のある設計をして、その凹凸が活きてくるように、素材を散りばめています。

DSC_0249_pt

もう一つ、今回現場で早く見たかったものが、この玄関正面に張った大理石です。こちらは中国産の大理石ダークセルベですが、仕上げに軽い凹凸感が出るようにレザーフィニッシュという仕上げを施して貰いました。4枚の同じ石から切り出したスラブ(石の大判板)を前後左右に展開して、模様が繋がるように張って貰っています。とても上品な色合いでお施主さまご夫妻もとても気に行ってくださいました。

DSC_0269_pt

前回のブログで紹介したベランダは、すでに先行して出来上がっていました。三分の二がウッドデッキで、残りの三分の一が人工芝になっています。このようなウッドデッキ材と人工芝材のミックスレイアウトも初めての挑戦ですが、お施主さまも使い勝手の発想が広がると喜んでくださっています。
このプロジェクトの完成後の様子は、横浜市O邸をご覧ください。