リフォームデザイン進行中の品川N邸ですが、リフォーム工事や家具買い替えなどの費用バランスのことから、デザインアドバイスのスタイルでお手伝いする形で進んできました。デザインアドバイスの場合は、設計施工をお願いできる優秀な工務店、施工会社、あるいはリフォーム会社をパートナ-として選ぶ必要があります。
工事の難易度、使う素材やディテールの考え方、工事費用に対する姿勢、そして最も重要なお客さまとの相性などを考えて、当初から広尾にあるスタイル・イズ・スティル・リビング(以下SISL)を第一候補として考えておりました。
SISLは社長の齊藤さんにスタッフ3人と、僕らの事務所と似たような小さな事務所なので、まずはスケジュール的に一緒に品川N邸をお手伝いして貰えるかを事前に確認していたところ、是非お手伝いしたいとの返事を貰えたので、Nさまご夫妻と一緒に広尾のショールームを訪問致しました。
厚突きオークの床材、チークの造作家具、漆喰塗りの壁や天井に、品が良く素敵な調度品が並んだショールーム、そして齊藤さんのお人柄、Nさまご夫妻もとても気に行って頂けたようで、SISLさんをパートナーしてリフォーム計画を進めてゆくことが決まりました。
SISLがデザインする空間は、僕らがデザインするものより、ちょっと優しく、こじんまりした感覚があると思っていますが、そういった点も含めてNさまは気に入ってくださったようです。
因みに、これまで僕らのデザインアドバイスで、設計施工をSISLにお願いした事例としては、以下のプロジェクトがあります。
・青山P邸
・白金台E邸
早速、次のお打合せからSISLの齊藤さんに同席して貰って、Nさまとのお打合せが進み始めています。
Nさまもホームページで見て、とても好きだと仰ってくださっていた弊社の設計事例白金台S邸を、タイミングよく見学させて貰える機会が作れたので、Nさまの奥さま、齊藤さん、担当スタッフの岸本さんと一緒にお邪魔してきました。
Nさまはキッチンの二段カウンターがどのような使い勝手になるのかを体験したかったとのことで、キッチンで包丁やまな板を使うシミュレーションをしてくださいました。
フローリングについては、オーク材を使うことは当初から気に入って下さっているのですが、汚れ防止のワックスを塗布する予定なので、素地のちょっと黄色っぽい色か、ホワイトオイルで処理した白拭き取りっぽい色が良いのかは悩んでいらっしゃいました。
白金台S邸は、スカンジナビアン・リビングのオーク・ホワイトオイル仕上げでしたが、こちらが用意していたサンプルと比較してくださいました。却って、悩みが深まってしまったようで、申し訳ありません…。