下地工事が全般的に進んでいるヴィンテージマンションリフォームの白金台H邸にて、造作家具の打ち合せをして参りました。
キッチンとリビングのTVボードは、横浜A邸でもキッチンをお願いしたアルノに別途工事としてお願いしており、その他の家具については、建築工事のリフォームキューの下に入って貰っているテラダにお願いしております。
キッチンや柱周りは、家具工事と大工造作工事が絡む箇所が多いので、このようなスケッチを担当スタッフの岩井さんが書いて説明してくれました。
リビングのTVボードも、壁の奥行きや柱型との辛みがあるので、別途工事ではありますが、下地の作り方等については、アルノの鵜飼さんと担当の水野さんがリフォームキューの現場監督の高橋さんと相談してくれています。
うちの岩井さんが書いてくれた各室の展開図です。家具図はこちらでは起こさず、これらの展開図をベースに、アルノとテラダが起こしてくれた図面をチェックしながら進めてゆく算段となっています。
因みに、こちらが僕らの平面図と展開図を元にアルノが作ってくれたキッチン制作図です。こちらで幾度か赤でチェックバックしながら制作図をブラッシュアップして行って貰いました。
浴室の横の洗面カウンターについては、床下に設ける排水関係の点検口の位置と作り方を相談させて貰いました。
背面に見えていたのが、こちらハーフユニットバスです。四周の柱が立っただけでも、部屋のように感じられるから不思議なものです。
キッチン入り口のスイッチ類が入ったこちらの壁もキッチンのカウンターと絡んできます。
こちらリビングの窓際の柱型は、家具工事とは直接絡んできませんが、将来的に外壁に給湯管のコア抜きについて管理組合が許可してくれれば、浴室への追い炊き管が接続できるように、予備のPSを作っている様子です。