Blog建築家が考える
プレミアムリフォーム・リノベーション

Architects think of Premium Reform & Renovation

高級マンションリフォーム・リノベーションの設計とデザインについて。
そのプロセスとノウハウを余すところなく公開しています。

壁や床の下地作り@麹町K邸

麹町K邸

麹町K邸のリフォーム現場、壁や床の下地作りが進んでおります。

リビングから廊下やキッチンを見返した様子です。向かって右側の壁にはモルテーニの壁面収納505シリーズが設置される予定です。

モルテーニから事前に指示された位置にベニヤ板の下地が入っています。

キッチンは、まだ奥に見える息子さんの部屋との間仕切壁がない状態ですが、床下の設備配管がキッチン屋さんから指示された位置に立ち上がってきていました。

キッチン内部からの写真だと、天井の同時吸排スタイルのダクトも指定位置にズラされていました。

洗面所も、床下の給排水管が適正な位置に立ち上げられていました。パッと見ると、先回の墨出しの際とあまり変わっていないように見えるのですが、こういった細かく緻密な作業が後々の正確さに繋がってくるのです。

こちらは主寝室からウォークインクローゼットを見返した様子です。

ベッドから見える位置に壁掛けテレビを設置する予定なのですが、壁掛けエアコンを設置する場所とテレビが被ってしまうことを現場から指摘されていました。

弊社担当スタッフの竹田さん、施工をお願いしている現代製作所の社長であり、今回のプロジェクトの現場監督でもある上林さんとがその打ち合わせをしています。

ちょうどこのタイミングで、Kさまご夫妻が現場に来てくださいました。

現場を一通りご案内して、問題点が何か、ご判断を仰ぎたい部分がどうなっているかをご説明した後、現場にテーブルで打ち合わせをさせて頂きました。
造作家具の突板の塗装サンプルが届いていたので、それらもご確認頂きました。

隣室の書斎スペースの工事もご一緒に見て頂きました。

こちらも、先回からあまり進んでいないように見えるのですが、床暖房の配管やミニキッチンの給排水配管等がきちんと進んでおりました。

こちらでは、造作家具で隠れる場所の給気口をどうやって処理するかを現場側と相談させて貰いました。

2連の給気口です。リフォーム前はこちらの部屋にも通常サイズのキッチンにレンジフードが、そして浴室の換気扇がありましたが、リフォーム後はミニキッチンでシンクのみのレンジフード無し、そして浴室も無くなったので、トイレの換気のみに対応する給気量で良くなるので、この前に被さるように作る造作家具の背面にチャンバーを作り、横面に新たなグリルを作って、そこから給気をするアイデアを現場側に相談させて貰いました。