で六本木N邸の現場では、先日の黒いフローリング張りの終わりを待って、矢継ぎ早にオーダーキッチンの組み立てが始まりました。
今回のキッチンはショールームを持たないスタイルのオーダーキッチン屋さんのSSKです。建築家が設計・デザインしたキッチンを忠実に作るタイプのオーダーキッチン屋さんで、ショールームがなく、従ってショールームに常駐するスタッフの人件費も掛らないので、安価にハイグレードなキッチン作りができることが特徴です(ただし、ショールームがないので、実物やサンプルの確認が難しいことや、設計者なしで施主が直にお願いしても設計は難しいこともあります)。
黒いクォーツストーンのカウンターに、ウォールナットと濃紺の塗装仕上げの扉を組み合わせたシックでスタイリッシュなキッチンです。
カウンタートップのクォーツストーンを現場で職人さんがカットしている様子です。普通は工場で空けて持ってくるものですが、こちらでは2枚剥ぎのカウンターで、現場で調整しながら設置したいとのことで、ガスレンジのクックトップが嵌る穴を空けていました。
シンクはステンレスを手番金で加工してもらった特注のシンクです。カウンターに穴が3つ空いていますが、冷水と温水とディスポーザーの通気管の3つ用です。シンクが変形になった個所は、スポンジと洗剤置き場です。
シンク下には、事前に建築工事側で用意しておいてくれた給水(水色管)と温水(オレンジ管)、それに排水管やディスポーザー用の電源も来ています。
シンク以外のカウンター下は引き出しがベースとなった収納となっています。こちらは仕上げの面材が付く前の引き出しのディテールです。
背面収納は、天井にエアコンの点検口がある関係で、吊り戸は天井まで届かないスタイルとなっています。右手前のパネルは、ウォーターサーバーを隠す為の板です、天井の点検口まで伸びていますが、ビスを2本外せばパネル毎外れる仕掛けとなっています。
キッチン以外の工事も着々と進んでいます。こちらは廊下突き当りと、その横のライブラリースペースの天井の利上げ天井下地です。
玄関ホール上にも折り上げ天井がありますが、リビングの折り上げも含めた4つの折り上げは、それぞれの天井裏の梁やスプリンクラー配管などの影響で全てがサイズ、折り上げ寸法が違っています。
石張りの壁の厚み分目地をふかしたり、カラーガラス張りの扉の枠があったりで、本当に複雑な作りとなっています。
こちらはダイニングテーブルの直上に来る、照明とエアコン吹き出し口を兼ねた混合ボックスです。
照明が入る部分は裏板を放熱用に穴を空けており、吹き出し口部分はグリルが取り付けられるような作りになっています。このボックスを裏返しにして天井に取り付けて、枠を塗り込むことで吹き出し口が目立たない天井とすることができるのです。
キッチンとダイニングの間仕切壁と引き込み扉を入れるポケット収納もできていました。ここにも細いピクチャーレールや壁紙を張り込めるためのパネルなどが複雑に絡み合っています。