Blog建築家が考える
プレミアムリフォーム・リノベーション

Architects think of Premium Reform & Renovation

高級マンションリフォーム・リノベーションの設計とデザインについて。
そのプロセスとノウハウを余すところなく公開しています。

中国福建省への大理石視察ツアー-2

港区R邸

港区R邸の石探しのために中国福建省に出掛けた出張の二日目の様子です。

この日の一番の目的はキッチンの2段カウンターに使う、御影石系の黒い石探しでした。昨日の希少な大理石ショールームは、入り口にセキュリティーがあって、簡単には入れない建物となっていましたが、一般的な大理石ショールーム兼市場は、このようにあまりに広いので、道路からフリーに車で入って、内部をドライブして目的の石を探すスタイルとなっています。

所々に中二階の打ち合わせ室があるので、そこから全体を見下ろした様子です。例えていえば、東京ビッグサイトのホール二つ分程の広さがある中を車で探してゆくイメージです。高い位置に掲示板がありますが、石は即金で購入してゆくのが中国流ですので、どこにどのような石の在庫があるかは、売る側でもきちんと把握できていないようです…。

本日のお目当てのミカゲ石のコスモスブラックは、これだけ広い市場で、写真に売っている二台の車の奥のブロックしかありませんでした…。

こちらが間近で撮影した現品ですが、黒のベースとなる部分はとてもきれいでしたが、模様として入っている斑の色が黄色で、もう少し流れのような文様が欲しかったので、こちらについてはペンディングとなりました。

先ほどのサイズの展示場を3か所廻ってようやく見つけたのが、こちらの御影石コスモスブラックです。ツアーに同行してもらっているキダ・マーブルの齋藤さんと一緒に撮影したものです。

黒地に白い宇宙の銀河のような模様がとてもきれいに入っているスラブ材でした。良く見たところ、大きなヒビが一か所ありましたが、それを避けて石取りすれば、カウンター材と横や前面の部分も柄を繋げて使えるサイズが確保できることも、現地で確認しました。

当日の午後は時間が取れたので、今後の勉強のために、近くにある大理石の加工工場を見学させて貰いました。こちらは、建物の外壁に張る御影石の柄をチェックするために、屋外に並べていた様子とのことでした。

室内もとても広い作業場があり、そこで沢山のプロジェクトの製品検査が行われていました。写真中央に中二階状のブリッジがみえますが、そこに上ると、

このように上階から石材を並べた様子を確認することができる仕組みになっています。日本でも関ケ原石材のような大きな工場では、似たような施設がありますが、人件費のことでほとんど中国に仕事が取られてしまっているそうです…。当日も日本の現場名が並んでおり、日本のゼネコンや設計者がこちらを訪問してチェックしているようでした。

工場奥にある加工場では、沢山の職人さんがちょっと古めの加工道具を使って、色々な加工をしている様子も見学させて貰いました。

こちらの工場では石材をカットして、モザイク状に張ることも得意とのことで、イメージ図があれば、その十r気にモザイクシートを加工してくれるとのことでした。

ちょうど港区R邸の玄関ホールでも、大理石のモザイク張りをイタリアのシチスにお願いしたことを話したところ、次回はぜひこちらの工場でやらせて欲しいとの話がありました。

他にも、この写真のように大理石の表面に色々な形状の溝を掘ったりすることで、ユニークな表情の石材を作ることもできることを教えて貰いました。