いつもはスペシャルな大型のキッチンをお願いしているオーダーキッチンのナンバーワンブランドのアムスタイルですが、代々木上原I邸ではコンパクトで機能的なスタイリッシュキッチンを作って貰いました。
こちらが完成後のコンパクトキッチンの様子です。
以下、組立ての様子です。
まず最初に、箱ものや金物類が現場に運び込まれます。
箱ものはこのように最初から引き出しレールやコンセント用の穴あけがされ、更に高さやレベル(水平性)を調整できる脚までついています。
現場監督の青の石坂さんと相談しながら、大物の箱から組み立てていきます。とにかく、箱モノの設置レベルと箱同士の連結が基本になるので、ここでいい加減な組み方にしてしまうと、後で修正が効かなくなってしまうので、アムスタイルの熟練の組立て職人さんたちが丁寧に進めてくれています。
L字型ながら、少し角度を付けた変形キッチンなので、箱の平面形状も少し歪んでいます。
カウンターや引き出し、扉が取り付く前のキッチンはこのようにスカスカです。
変形L字の延長部分をこのように組み合わせて行くと…、
このように組み上がってきます。手前に伸びてきたカウンターの側面ラインと左側のLGSで組み立てられた壁とがフラットに仕上がるので、この時点から相当な微調整が必要となります。
ジョイント部と設備の取り合いを確認しました。
ここまで来ると、第二弾の金物や設備類が運び込まれます。
一度に全ての部品を搬入した方が効率的ではあるのですが、こちらの金物類や設備類は重ねて置きにくい物なので、現場がコンパクトな場合はこのようになってしまうのです。
こちらは事前にアムスタイルと打ち合わせをしていた大判タイルのフィアンドレの割付図です。
岐阜のアークテックの工場で養生テープで割り付け確認をして貰った大判タイルの写真です。折り曲げる部分は大理石柄が繋がるように考えての割り付けとしています。
大判セラミックカウンターを載せた様子です。
レンジフードを組み込みながら、引き出し類を入れ込んでいくと、ほぼ全容が見えてきます。
ガスコンロは2口タイプでレンジフードも小型の特注タイプで、電子レンジはミーレのビルトイン、炊飯器等の調理機器は引き出し内に収納することで、ここまでコンパクトなキッチンにすることができています。
ダイニング側から見ると、トール収納の背面に冷蔵庫と引き出し式パントリー収納が組み込まれているのが分かります。キッチン内部に入ると、コックピットのように自分は動かないので、回転するだけですべてに手が届いて動かく機能的なキッチンになっています。
リビング側から見ると、シンクカウンタがちょっと見えるだけの、静かで控えめなキッチンのように見えます。壁材と同じセラミックをカウンター材として使っているので、壁との一体感が生じて横からは存在感を消すことが出来ているのです。
冷蔵庫とコンロとシンクを繋いだ三角形をなるべく小さくするのが、キッチンを使いやすくするコツですが、こちらのキッチンは本当にコンパクトなのです。
キッチン以外の部分では、在来工法で作っている浴室の全容が見えてきました。
廊下壁の装飾要素や、
玄関空間と廊下空間を仕切るケーシング枠も出来て来て、後は塗装を待つのみとなってきました。