290平米超えの大型マンションリノベーションの文京区S邸のお客さま検査(建築用語では施主検査)でした。

先回の家族参観日で、お子さま達と一緒にいらしてくださった時から、大満足な仕上がりだと仰ってくださっており、この日は厳しい検査というより、家具のレイアウトやお手持ちのアートをどこに掛けるか、お引っ越しの日を一にするのかといった、これからのことのご相談がメインのトピックとなりました。

とはいえ、僕らも検査をしておいて貰わないと、お引き渡し時に何かあると困るので、事前に設計事務所側でチェックさせて貰った箇所を一つずつ一緒に見て回って頂きました。

気が付いたら(笑)事前にお客さまに家電量販店で購入しておいてもらった壁掛けテレビとサウンドバーも取り付けられていますね。

とにかく奥さまが一番気に入ってくださっているのがこのキッチンです。普通の日本サイズと比べると、通路幅もアイランドカウンターサイズも格段に大きいキッチンですが、3人のお子さま達と一緒にお料理をするのが楽しみと喜んで下さっています。

ご主人さまは、玄関入って正面の格子扉を開く瞬間が気持ちよいと仰ってくださっています。

お二人とも、このお嬢さまたちの部屋の読書コーナーも大のお気に入りで、息子さんが嫉妬しないか(笑)を心配なさっていました。

ご参考までに最初に僕が作った妄想プランと、リノベーション工事前のビフォー写真を用意しておいたのですが、お二人とも以前の空間をあまり良く覚えていらっしゃらないそうで、あまりの違いに驚いていらっしゃいました!

とにかく冷たい空間が嫌いとのことで、温かみのあるフローリングと手焼きのタイル、雰囲気のある輸入品の照明器具に変えたことで、本当に自分たちらしい空間に仕上がったと喜んでくださいました。

検査の終わりに、関係者皆での記念撮影です。左から、施工をお願いした株式会社青の現場監督の織田さん、青の片岡社長、S様ご夫妻、弊社設計担当で副所長の竹田さん、そして僕、各務です。
これからSさまご夫妻がアメリカやイギリスで購入なさった家具が入ってくるので、家具の搬入設置が終わってからお引っ越しになる予定です。