Blog建築家が考える
プレミアムリフォーム・リノベーション

Architects think of Premium Reform & Renovation

高級マンションリフォーム・リノベーションの設計とデザインについて。
そのプロセスとノウハウを余すところなく公開しています。

アートの仮コーディネート 

六本木T邸

六本木T邸リノベーションでは家具に続いて、今度はアート作品のコーディネートです。いつもアートのコーディネートをお願いされた際は相談に乗って貰っている、ギャラリークローゼットの新井紗絵さんと、事務所スタッフの岸本さんと各務の三人で、先日のギャラリー訪問の際に選んだ絵画を20点以上現場に持ってきてもらいました。

まず最初は、メインのアートを飾ることになる珪藻土塗りの大壁の部分から、候補のアートを一つずつ仮に飾って貰いました。なんと言っても、一番大きな壁面で、この空間のメインテーマともなる作品なので、大型アートを一つ飾るか、中型のアートを幾つも組み合わせるかから考え始めました。

灰色の壁の色味とアートの色味、壁のサイズとアートのサイズといった室内空間と比較しながら候補を決めても、実際に手で持ってみると中々しっくりくるものがありません。それでも幾つかの候補を決めて、次の壁へと移ってゆきます。

ダイニング脇の小壁は、サイズ的にピッタリのサイズのアートがそれほどないので、一枚ずつ現場に掲げて確認してゆきました。最初はこちらは容易に決められるだろうと楽観的だったのですが、どの作品を掛けても良さそうで、なかなか決め手になるものがありませんでした。

ソファー背面の壁にも幾つかの候補があり、それらを並べたところです。結局、3時間以上ずっと並べ替えつづけながら、最終的には、大壁には大型アートを2枚、小壁にはコラージュの黒い作品を、そしてソファー後ろにはソファーのレザーと対応したレザージャケットを描いた具象画をまずは掛けてみることとなりました。大変な作業でしたが、アートを架け替えるごとに空間の様相が一変してゆくさまは、本当に興味深くとても勉強になるひと時でした。

引渡しの際に、この仮レイアウトをお施主様に見て貰って、微調整しながら最終形を見付けてゆくことになります。最後の写真は仮に掛けたアートを撮影している新井さんの雄姿です。新井さん、そしてヘルプで入ってくださった斉藤さん、どうもありがとうございました。