Blog建築家が考える
プレミアムリフォーム・リノベーション

Architects think of Premium Reform & Renovation

高級マンションリフォーム・リノベーションの設計とデザインについて。
そのプロセスとノウハウを余すところなく公開しています。

設計検査&取扱い説明&竣工お引渡し

広尾N邸

長らく時間が掛かった広尾Nプロジェクトですが、設計検査と取扱い説明を経て、無事竣工お引渡しをすることができました。

DSC_7917_pt

こちらがお引渡し当日の様子です。人物が映り込まないと写真ではこのサイズ感覚が伝わりにくいのですが、天井も高く、面積も広い堂々としたお部屋が出来上がりました。

R0046320_pt

前日に行った設計検査の様子です。外国在住で日本風のきれいすぎる塗装仕上げは好みではないとのことで、わざとラフなローラーを使って仕上げて貰った塗装で、思っていたよりムラが多く出ていたので、それらを施工の伊藤さんと大工の服部さんと回ってチェックしてゆきました。

R0046309_pt

クッチーナにお願いしたL字型のオーダーキッチンを検査している様子です。レンジフードの筒部分が未施工だったので、その状況を担当の米重さんと一緒に確認させて貰いました。

R0046315_pt

東京バススタイルにお願いしたオーダーユニットバスは、窓廻りのタイル目地や、汚れが目立つ箇所が幾つかあったので、それらを担当の和久田さんに指摘して是正してもらうこととなりました。

img335

設計側でチェックした内容を竹田さんが纏めてくれたシートです。これを施工側にも渡して、是正・補修工事を行って、後日きちんと直っているかを確認することになります。

R0046563-2_pt

翌日の施主検査・お引渡しの様子です。本来であれば、お施主さまの検査後に補修工事を行って、それが完了した時点で竣工お引渡しとなるのですが、わざわざこのタイミングでご夫婦揃って来日してくださっているので、泊まったりするためにもお引渡しを一緒に行って、Nさまご夫妻が離日した後に是正工事をさせて頂く段取りとしております。
これまでお料理をしてきた奥さまとこれから料理を始めてみたいご主人さまが真剣にキッチンの説明を聞いてくださっています。

R0046608-2_pt

オーダーユニットバスの取扱い説明は、主にガラス扉やタイルの清掃方法についてでした。

R0046672_pt

今回、香港からタオル掛けやトイレットペーパーホルダー(紙巻器)をご持参頂いたので、一緒のタイミングで取り付け位置をお二人に立ち会って決めてゆきました。

R0046698_pt

今回はすべてを図面だけでコントロールできない、特殊な工事(たとえば外国からの建具輸入など)も数多く含まれていたので、最終的な工事金額が膨らんでしまうことを、僕らとしては実は一番心配しておりました。ところが、このお引渡し日に、伊藤さんが持ってきてくれた最終金額は、契約時の金額よりも減額されておりました!余分に見ておいた個所がそれほど費用が掛からなかったり、取りやめになった部分をきちんと減額してくれて、変更工事でやり直しになった部分については、下職さんたちを説得してくれたとのことで、思いもよらない結果になりました。

DSC_7653_pt

お引渡し直前に鏡が張られて完成した玄関ホールの様子です。

DSC_7923_pt

共用廊下から玄関に入って、この鏡越しに、フレンチ扉のガラスを通して暖炉が見えるシーンをNさまがとても気に入ってくださいました。

R0046639_pt

最後に皆で記念の集合写真を撮らせていただきました。左から東京バスの和久田さん、うちのスタッフの竹田さん、Nさま、奥さま、施工の伊藤さん、各務、そしてクッチーナの米重さんです。Nさま、奥さま、本当に長い時間お待たせすることになってしまい申し訳ありませんでした!でも素晴らしい出来上がりになったこと、とても誇りに思っております。そして施工で協力してくれた皆さま、お疲れさまでした。