Blog建築家が考える
プレミアムリフォーム・リノベーション

Architects think of Premium Reform & Renovation

高級マンションリフォーム・リノベーションの設計とデザインについて。
そのプロセスとノウハウを余すところなく公開しています。

解体現場の床にビニールテープで原寸墨出し@港区R邸

港区R邸

解体が無事終了した港区R邸の現場ですが、営業&設計担当の坂本さんと現場監督の織田さんが頑張って、現場の床に壁位置をビニールテープを張って図示してくれました。本来的な意味での墨出しは、細い線でLGSの下地ラインなどを床コンクリートに書いてゆく作業ですが、それだと一般のお客さまには全く理解できないので、今回は特別に坂本さんと織田さんが頑張ってくれました。

もとは一つの寝室だった箇所を二つに分ける部分では、写真左下から右上へと伸びている赤いテープ部分が間仕切壁になります。左下に見える青いテープは主寝室のガラス張りウォークインクローゼット、中央にも息子さんのお部屋のウォークインクローゼットが分かります。

一部の壁を除いて、ほぼスケルトン状態になった個所でも、赤いテープは壁、青いテープは建具やガラス仕上げの壁と、張り分けることで、空間の広さを分かりやすく示してくれました。床コンクリートに段差があったり、配管やダクトが複雑に絡み合っており、何が何だか分からない現場を、何とか分かりやすい形で整理してくれた二人に大感謝です!

こちらの写真では、キッチンの位置に立って、そこからリビングダイニングの広がりを確認してくださっているRさまご夫妻の様子です。

大きなリビングダイニングには間仕切りは無いので、墨出しの確認にはなりませんが、どこに家具を置いて、どのように日常生活を過ごすのかを想像して頂くようにお願い致しました。

現時点で決まっていたり、候補に挙がっている仕上げ材を現場の即席テーブルの上に並べたものを確認して頂きました。手前からキッチンの素材、床の大理石、コンセント&スイッチプレート、金物類、ポルトロ(大理石)、サルバトーリの加工大理石、塗装突板などを並べています。

今回は特にまだ決まっていなかった素材をお客さまとご一緒に決めたかったので、素材を組み合わせたミニ・モックアップ模型を見て頂きました。

玄関ホールは床大理石と入って右側の壁の加工大理石(サルバトーリ)が決まっていましたが、正面の壁素材が決まっていませんでした。

当初はカラーガラスで考えていましたが、玄関入って正面のカラーガラスは映り込みがあって品がないのではとことだったので、先回のブログで書いたアレキサンダーラモントとフロスト加工をしたカラーガラス(AGCのマテラック)をお見せしたところ、フロストのカラーガラスで目地に真鍮を入れたものが良さそうだとのことになりました。

その他の素材についても、現地でどこの床、壁、天井に使うのかをご説明して、以前より作っていたCGと併せて確認して頂きました。

最後の写真は、女性陣の寝室エリアと水回りの墨出し状況です。洗濯機を収納するニッチと特別のドライルームの位置関係、そして洗面と浴室の大きさが良く分かると、お客さまには大変好評でした。