Blog建築家が考える
プレミアムリフォーム・リノベーション

Architects think of Premium Reform & Renovation

高級マンションリフォーム・リノベーションの設計とデザインについて。
そのプロセスとノウハウを余すところなく公開しています。

リブコンテツのオーダーキッチン据え付け@駒沢X邸

駒沢X邸

工事進行中の駒沢X邸の現場にて、オーダーキッチンの据え付けが始まっていました。ここまで幾度も打ち合わせを重ねてきた、八雲にあるリブコンテンツさんの施工です。

リブコンテンツのキッチン据え付け

今回はほぼ四角い形のキッチンの一面にシンクとコンロが入ったカウンターが入り、側面には冷蔵庫やワインセラー、もう一面の側面にはワークコーナー、背面にはカップボードが入る構成となっています。
まだ扉が付く前のキッチンは、ちょっと不思議な様相を見せていますね…。

リブコンテンツのキッチン据え付け

据え付けるとすぐに傷がつかないように養生されてしまうので、職人さんのスキを狙ってはキッチンに入り込んで、据え付けの様子を撮影させて貰いました。

リブコンテンツのキッチン据え付け

こちらは背面のカップボードと奥にワインセラーがビルトインされるコーナーの様子です。

キッチンアイランドカウンター上の照明高さ確定

キッチンはお客さまのXさまも強い興味を持ってくださっているリフォーム項目でした。ちょうどお時間を取って現場に来て頂いたので、キッチン中央に想定しているアイランドカウンターと同じサイズ、高さの仮カウンターを設置して…、

キッチンアイランドカウンター上の照明高さ確定

アイランド上に吊るす照明器具の高さを確認して頂きました。日本では目線に入らない高さにすることが多いのですが、実はちょうど立ったときに目線に入るくらいの高さの方が、視線が通り抜けず華やかになるので、その具合をこのような模型を使って確認させて頂きました。
Xさまもとても使い勝手が良さそうなキッチンになりそうだと、喜んでくださいました。

床暖房パネルの敷設

その他の工事では、リビングダイニングに東京ガスTESの床暖房パネルが敷設されていました。

床暖房パネルの敷設

銀色に緑色のラインが入っているものが床暖房パネルです。パネル周辺にはダミーベニヤと言われているベニヤ板を張って、この上からフローリングをフラットに張れるように下地を作っていきます。

床暖房パネルの敷設

ちょっと判りにくい写真ですが、僕らが床暖房パネルを敷設する場合は、リビングダイニングの家具設置位置をある程度想定しておいて、床付けのコンセントを取り付ける為の隙間を作っておくケースが多くあります。ちょうど二つのパネルの隙間を左上に見てゆくと、奥に穴があってコードが見えている個所が、床付けコンセントの位置となります。
このようにしておくと、ソファを置いた下にコンセントが隠れ、ソファー横にレイアウトするスタンド照明や、携帯電話の充電コードが、壁とソファの隙間に通らなくて良くなるのです。

サーモオークフローリング

床暖房設置後には、すぐにフローリング張りが始まる予定です。すでに現場に運ばれていたオークを燻蒸して濃い色に仕立てた、IOCサーモオークフローリングが開梱され始めていました。
フローリングのような部材は、開梱してすぐに張り始めるのではなく、室内の環境下にある程度慣らして、湿気等の条件が室内環境と揃ってから張り始めることになります。

リビングの建具枠取付

先回のブログで紹介した既存建具の建具枠を再塗装が取り付けた個所も、ピタリと施工されていることを確認致しました。

特殊な建具枠取付

防音の為に二重の防音ガラスを差し込むための袖壁部分もばっちりです。

廊下沿いの建具枠取付

奥の廊下にも建具枠がきれいに並んでいました。手前左から、洗濯乾燥機を設置するユーティリティーの折れ戸枠、洗面所、個室となっています。

造作カウンター設置

主寝室では、既存の出窓カウンターを使ったニッチの造作が進んでいました。2面に大きな窓があったのですが、長手方向の大きな出窓の正面に、他のマンションが建ってしまったので、あえて窓をつぶして、飾り棚を作ることになっています。