Blog建築家が考える
プレミアムリフォーム・リノベーション

Architects think of Premium Reform & Renovation

高級マンションリフォーム・リノベーションの設計とデザインについて。
そのプロセスとノウハウを余すところなく公開しています。

解体工事と臨機応変の対応@白金台Y邸

白金台Y邸

ヴィンテージマンションリフォームプロジェクト、白金台Y邸の工事が始まりました。

DSC_7814_pt

まずはリノベーションならではの解体工事です。剥がしたカーペット、撤去した天井のボード材、枠材などがきれいにリビングの床に並べられています。

DSC_7806_pt

こちらはキッチンからダイニング側を見返した写真です。天井が低く、梁も多く、落ち着きのない空間だったダイニングがどのように変わるかは今回のリノベーションでの重要なポイントです。

DSC_7801_pt

こちらがダイニングの天井裏を見上げた写真です。吸排気の太いダクトが天井裏を通っていました。ただ、寸法的には多少の余裕があることが判ったので、天井の高さを少し上げることができそうです。

DSC_7844_pt

ダイニング側からキッチンとリビングを見返したアングルです。リビングとダイニングとキッチンの空間的な連携が悪かったことも、今回のリノベーションで解決したいと考えています。

DSC_7850_pt

ただ、ダイニングの天井高さを上げることで、それまでは揃っていたリビングの壁際の梁型と段差ができてしまうことになったので、急遽その個所がデザイン的に変に見えないように、図面のように変更することをお施主さまに提案いたしました。ダイニングの天井に張る予定の羽目板をそのままリビングの壁際に立ち下げるアイデアです。

DSC_7851_pt

ちょうど、ダイニング部分の照明スイッチを設置する箇所に困っていたので、このフカし壁にスイッチやコンセントを入れることもできるので、デザイン的には一挙両得なデザインになりそうです。まずはこのスケッチをお施主さまに送ると同時に、リフォーム会社に追加の費用を計算してもらって、承認を得たうえで工事を進めることになります。

DSC_7803_pt

キッチン部分も解体が進み、カウンターがすでに撤去されていました。床はカウンターを外した部分はモルタル下地のように見えましたが、配管用の穴があけられており、実際は木で床を組んで、その上にモルタルを塗っているようでした。

DSC_7823_pt

廊下のカーペットも撤去されています。思っていたより、床下地の精度が悪かったので、下地から手直しする必要がありそうだとのことでした。

DSC_7836_pt

主寝室もカーペットが剥がされ、部屋のコーナーにあった、不思議な出っ張りも撤去されていました。天井カセット式エアコンの冷媒管とドレイン管が配管されているスペースを隠すために、不思議なデザインがされていたようです。今回は柱型で配管を隠して、その柱型ごとクローゼット内部にしまってしまう予定です。

Exif_JPEG_PICTURE

リビングのコーナーにあった床置き型エアコンですが、こちらも天井カセット式エアコンに切り替えるので、このスペースは書斎コーナーに転用することといたしました。こちらもスケッチを描いて、見積りをお願いし、お施主さまの了承を得てから工事を進めてゆく予定です「。

DSC_7852

アクセントクロスをコーナー部分で見切って、カウンター板と同じようにニッチ上部にも段差を付けたデザインで検討しています。

Exif_JPEG_PICTURE

最後のこちらの写真は、それまでの写真の3日後の様子です。キッチンは吊戸や壁タイルも含めて、きれいにスケルトン状態になっていました。床中央で少し色が濃い部分は図面にも記載されていなかった床暖房だったことが判りました。ただ、これを活かすと床レベルが他の部屋と変わってしまうので、急遽お施主さまと相談させて頂き、撤去することと決めました。ビンテージマンションでは、このような予想外のことが結構な頻度で起こるので、お施主さまと緊密に連絡を取りながら、臨機応変に対応してゆく必要があります。