最後の仕上げ材や照明器具の取付工事をしている千代田区一番町の現場に行って参りました。
クロスと壁のタイルやカラーガラスも張られ、照明も点灯されたほぼ完成状態を見ることができました。スタイリッシュでクールで、僕らがイメージしてカッコ良い空間そのものに仕上がっていました!
手前で作業してくれているのは、リフォームキューの大工の本宮さんで建具の調整をしてくれていました。
クォーツストーンで作ったキッチン手前のカウンターの正面にはカラーガラスが張られ、カウンター上にはガスレンジからの油ハネを防ぐ透明ガラスが立ち上がっています。その横にはミラーが張られ、不思議な立体感が表現されていました。
飛散防止フィルムを張って、容易には割れないようにして貰っているキッチン前面のガラスですが、万が一割れた時には交換できるように、手前のカウンターを二分割しており、手前を取り外せばガラスも取り下げることができるように現場の富田さんが工夫してくれていました。天井の白いパネルともピッタリとあっており、とてもきれいな仕上がりになっています。
このタイプのレンジフードは天井から吊って留めることはできないので、建築工事で背面壁を天井から下げています。その壁の端部もスタッフの前田君が考えてくれたディテールでですが、底面はキッチンパネルで仕上げ、側面は不燃材料で作った壁パネルをシルーバー色のダイノックシートで巻いて仕上げて貰っています。
キッチン側に回り込んでみた様子です。こちらのキッチンは既製品のシステムキッチンを使っていますが、きれいにダイニング側からはカバーされていることが判ります。
キッチンの天井の照明も少し工夫をして、帯状に切ったメラミン板を張った上から照明器具とエアコン吹き出し口を取り付けて貰い、全体が帯状に収まっているデザインにしています。
ダイニングの背面にデザインしたコーナーの柱隠し兼ねた造作収納もきれいに設置されています。床から60センチほど浮かべたこの家具に合わせて壁面にもクロスを貼り分けています。
こちもすっかり生まれ変わった玄関ホールから寝室へと続く廊下を望んだ様子です。左から、リビングダイニングへのガラス扉、姿見の鏡張り壁、天井まで届く大きな来客用トイレへの扉、そして色を2種類使ったクロス張りの廊下へと繋がっています。
玄関ホールからLD側を見返すと、このような景色が展開しています。以前は暗かった玄関ホールでしたが、ガラスの建具を使うことで、日中は明るい空間にすることができました。
奥の洗面はまだ未完成でしたが、ハーフユニットバスを使った浴室もスタイリッシュに仕上がっていました。腰上には2種類のタイルを使い、洗面脱衣からの扉は特注でステンレス枠にテンパーガラスの扉を付けて貰うことで、ユニットを使った安っぽさが見事に払しょくされていました。
数日後の検査の様子です。お施主さまがいらっしゃる前に、スタッフの前田君と僕で、リフォームキューの岩波さんたちに立ち会って貰い、事前の設計検査を行っている際の様子です。
設計検査が終わって、リストを作っている時点でお施主さまのYさまとお友達のMさまが現地に来てくださいました。お二人とも、リフォーム前の様子を良く知っているだけあって、この変り様には本当に驚いてくだいました。
検査後のスケジュールの確認をさせて頂きました。未成工事ややり直し工事がありますが、1週間ほどでお引き渡しをさせて頂く予定です。インテリアはまだダイニングテーブルしか入っていませんが、ここ数日の間に、先日選んだソファーやラグ、ダイニングチェアや小物類がスタイリングされる予定となっています。