Blog建築家が考える
プレミアムリフォーム・リノベーション

Architects think of Premium Reform & Renovation

高級マンションリフォーム・リノベーションの設計とデザインについて。
そのプロセスとノウハウを余すところなく公開しています。

窓際の梁を隠す、R形状の下がり天井

白金台P邸

窓から緑しか見えない白金台P邸のリフォーム計画では、その緑が見える窓をどう見せるかかが、大きなデザイン上のポイントとなっています。

DSC_7435_pt

従来は、窓上に張り型があって、窓を圧迫しているように見せていたので、このように垂れ壁部分を天井とR形状に繋ぐことで、梁の存在を消して、軽く見せることを考えています。また、アルミサッシのテラス側に見える網戸も隠したいので、新たにサッシ手前側に木製の方立を立てて、そこにプリーツ式網戸を収める計画としています。

DSC_7432_pt

まだこの段階では、却って天井が下がってきて圧迫感が増しているように感じれそうですが、出来上がりはきれいになる予定です…。床の工事も、同時進行で進んできています。

R5540845_pt

こちらは、事前に大工さんたちが工場で曲げ加工してきたFGボードです。水に浸しながらゆっくり圧力を加えて曲げてゆくので、均一には曲がってきませんが、曲がった形で組んだ下地にビスで固定することで、全体のカーブが出来上がります。

DSC_7436_pt

天井の梁だけでなく、リビングの床と窓サッシの下端も20センチほどずれていました。ベランダと一体感が感じられる式台が、室内側にも伸びているイメージで、このような台を作ってもらいました。窓サッシ戸の間に溝が見えますが、そこにプリーツ網戸が入る予定です。

DSC_7439_pt

床は、元々が直床でカーペット張りだったので、マンション管理組合の規約に則った、遮音マットを敷いて、その上からフローリングを張るための下地ベニヤ板を敷き込んでもらっています。

DSC_7501_pt

FGボードと床下地が張り終わったリビング空間を横から見た様子です。カーブの部分と平らな天井が繋がっただけで、圧迫感は随分減ってきていると思っているのですが、如何でしょうか?

R0054536_pt

まだ、複雑な形状の枠材が現場に置かれていました。設計した僕らは、仕上がりイメージを考えながらデザインしていますが、造る側のリフォームキューでは、それらをどのように作ってゆけば、材料に無駄がなく、かつ効率的に作ってゆけるかを検討して、材料を発注してくれています。役割の違いではありますが、僕らのデザイン性を理解して、それを頑張って実現してくれる施工側には、感謝あるのみです。

DSC_7492_pt

同じ大工造作工事では、玄関タタキ横のベンチ家具の下地も組まれていました。

DSC_7451_pt

設備に絡む形で、浴室の壁&天井下地工事も進んできました。

DSC_7461_pt

後は、ちょっとの間、この気持ち良いテラスに仮置きされていたハーフユニットバスを組み込んでゆきます。
それにしても、このテラスで緑に囲まれながら露天風呂を楽しめたら、どんなに気持ちが良いのでしょうか…。

R0054644_pt

そして、後日ハーフユニット浴槽が組み込まれた浴室の様子です。手前、洗面脱衣室との壁下地も上がってきました。

廊下の床のフローリング張りも始まりました。IOCの幅広フローリングのオーク40クリアブラッシュドを採用していますが、通常の張り方と少し変えて、壁の縁四週にボーダー状に一枚廻したうえで、中には横張りしてゆくスタイルで張って貰っています。

R0054643_pt

張り終わってきたリビングのコーナー部分のフローリングです。広い面積を、一様に張ってしまうと、ノッペリしてしまいがちなので、今回はこのような工夫をしてみました。