リノベーション計画途中で工事会社が変更になった元麻布ヒルズA邸プロジェクトですが、無事工事が着工され、解体のメドがついて来たとのことで、お客さまとリフォーム会社と一緒に現場確認に行って参りました。
このころはコンクリート躯体の中にあるすべての下地や設備配管を撤去するスケルトンリフォームの現場が多かったのですが、こちらで費用対効果も考えて、なるべく下地は残して解体範囲を少なるすることで、費用削減も狙っています。
正面右側の灰色のボード裏がみえている箇所は、リフォーム前は引き戸があった場所ですが、扉や枠は交換しますが、同じように引き込み扉を入れることになっているので、キッチン側(壁の裏側)は触らないで良いように、木製下地とボードは残して工事をして貰っています。
キッチン入り口の左側は、大きな壁面収納が以前はありましたが、きれいさっぱり撤去して、新しくTV&AV収納を作る予定です。キッチン入り口と合わせてデザインしています。
LDから廊下へと続く部分も床下地が残っています。玄関ホールからこちらの廊下床は大理石張りで、手前のLDは床暖房付きのフローリングとなっています。仕上げの厚みに違いがあるので、当初は手前のLD床下地まで撤去する予定でしたが、ベニヤ板などの下地状況を確認したところ、今の下地を使っても違い素材の床をフラットに出来ることが判り、解体範囲を縮めることができました。
玄関ホールは既存の造作靴収納がきれいに撤去されており、以前は棚の中に隠されていた分電盤が露出となっていました。
大理石張りのタタキ部分は扉外の廊下ともフラットに仕上がっており、きれいに清掃してこのまま残すべきか、張り替えるべきかをずっと検討しておりましたが、この上から新たにタイルを張ることが決まり、その段差解消のために扉周囲の床を一部解体して貰っています。段差解消のために一部斜めにタイルを張って、そこからフラットにタイルの三和土(タタキ)が続くデザインになってゆきます。
玄関ホール横のトレイも床下地が部分的に撤去されていました。また、以前は無駄にフカしてあった、右側の壁も撤去されて、これまで使われていなかった空間が現れてきました。
床下の配管は、一部がピット状に掘り下げらており、そこに排水管が接続されています。
以前の浴室、洗面脱衣エリアはぼどスケルトン状態に解体され、すでに新しいレイアウトに合わせて配管が更新されていました。
こちらは主寝室から廊下、水回りへの出入り口があった部分で、全ての建具と枠を撤去した後の様子です。ちょっと不思議な立体造形のような様相になっていました。
施工会社が折り上げ天井の中に仕込む金属製ルーバーのサンプルを2種類作ってくれたので、それを現場に当てて検討している様子です。ただ、金属の色味があまり好みではないとのことで、以前僕らがお手伝いした港区R邸のサンプルの色味で進めることになりました。
ここまでの計画では、外壁周りの窓の枠は窓サッシの濃い灰色に合わせる予定でおりましたが、改めて解体現場を見ていて、濃い色で枠を縁取ると、お化粧の濃い目の周りのように見えてしまいそうだと思い直して、フローリングと色味のあったダイノックシートを選ぶことに方針転換致しました。ダイノックのサンプルを剥がして、フローリングに合わせながら色味を絞ってゆきました。