造作家具もほぼ設置し終わった代官山T邸リフォーム現場に、新しい建具が吊り込まれ始めました。通常の僕らの設計では、扉よりも造り付け家具の方に重点を置いてデザインするのですが、今回は以前も紹介した黒檀の建具に一番の思い入れがあります。
まだ、取手部分が取り付けられていませんが、現場の出入りの職人さんたちも、鮮やかなデザインに目を奪われるようで、皆そっと手で撫でながら出入りしていました。
取手は取り付ける部分を寄って撮った写真です。
ちょうど建具の四角いすき間に、この特製取手がはめ込まれます。下部に開いた小さなビス孔で建具に留め付けるデザインです。
簡単に外れないように、ピッタリの寸法で作って貰っているので、注意深く建具側を削り合わせながら、何度か差し込んで調整してゆきます。
ようやく建具と取手が合体しました!玄関ホール側から見た建具ですが、右側にはまだガラスが入っていませんが、左側の鏡と鏡面磨きのステンレス枠と合わさると、不思議な浮遊感が生まれてきました。
因みに、こちらが製作途中の建具の様子です。まだ塗装されていない黒檀の板は、どうにも頼りない状態ですね。
上の突板を、このように井桁に組んだフラッシュ枠に張り込んで、建具に作ってゆくのです。内部を木質のベニヤ板で充填してしまうと、重たくなりすぎるのと、建具両側の温度や湿度の条件によって反ってしまう可能性があるので、このような方法で作って貰うのが一般的です。
黒檀の建具だけでなく、造作家具の扉も設置されました。こちらはギャラリーを兼ねた収納廊下のウォールナット張りの建具です。約100センチ幅のクローゼットが8本並んだ大収納力の廊下です。
主寝室の書斎コーナーのテーブルの設置されました。片持ちで作りたかったのですが、正面本棚の高い位置の本棚を取ろうとすると、どうしても天板に手をつくことが予想されたので、左側に三角形の鉄フレームを組んでもらいました。こちらも全てウォールナット張りです。
ワンちゃん用のペットスペースの床にもカーペットタイルが張られ、ほぼ完成です。後はLED照明のカバーを取り付けるだけです。
浴室のアートパネルも無事設置されました。アメリカで作って貰ったものを輸入しているので、納期が一番心配していたものですが、間に合わせることができました。
浴室内の水栓金物類も、テレビを除いて取付け完了です。
洗面の浴室ガラス前には、PSヒーターのタオルウォーマーも取り付きました。ちょうど良い目隠しにもなりそうです。
作業が終わり、職人さんたちに続いて現場を出る直前に振り返って撮った黒檀(エボニー)の建具です。夕方の照明に映えた黒檀の建具は、幻想のように美しく、少し酔ってしまいそうでした。