Author Archives: Kenji Kagami
2010.06.17
白金台S邸のプチリフォーム
[白金台S邸]
昨年お引渡しをした、高級マンションリノベーション白金台S邸で、造作家具やトイレ、水栓金具などのプチリフォーム工事を行ってきました。
こちらはウォークインクローゼット内に引出しを造作家具で作りました。書斎の本棚の一部に扉を設置した、書斎カウンターも細工をしてコードが邪魔にならないように工夫いたしました。
古い便器を転用していたものも、新しい便器に交換致しました。当初はウォッシュレットは不要とのことだったので、古い便器をそのまま再利用していましたが、来客用のトイレのウォッシュレットを使ってみたところ、その便利さに気がついたとのことで、その他の二つの便器も交換することになりました。
写真は、リフォームで排水位置をずらすためのアタッチメントを設置している様子です。その他、キッチンの水栓の交換や、塗装壁のヒビの補修など、一年点検に近い内容も行って参りました。
2010.06.16
文京区・小日向A邸の現地調査
[小日向A邸]
昨年末にご連絡を頂いて、メールのやり取りと事務所での打合せを続けてきた、文京区小日向のAさまのマンションに現調に伺ってきました。
グランドピアノがある優雅で素敵なリビングは、普段の様子を見せていただくために、整理しないようにお願いしていたので、部分的にお見せできない箇所があります。
まずは事前にマンション管理会社から入手しておいた既存の設備図面と、現状を比べ合わせて間違いがないかを確認し、構造躯体と造作壁の位置をチェックし、広さや明かりの具合を体験してきました。
全体に手を入れるより、まずは玄関とホール、キッチンとリビングに絞って、リフォームプランを詰めてゆくことになりました。グランドピアノを配置しながら、いかにソファーとダイニングテーブルを違和感なくレイアウトするかが、一番の鍵になってきそうです。
Aさまの所有部分も素敵でしたが、低層のマンション自体も大きな中庭があり、古さを全く感じさせないモダンな造りで、管理も素晴らしいマンションでした。
2010.06.12
池原義郎先生を囲む会
[ニュース]
大学・大学院を通じての建築設計の恩師である、池原義郎先生を囲む会に出席してきました。
会場は僕らが学生の頃に竣工した、池原先生設計の所沢掬水亭でした。
同期からは新井君、谷村君、西田君、トナー(旧姓伊藤)さん、久しぶりに会う先輩や後輩、旧事務所のスタッフの方々、大先輩に当たる建築家の先生方が総計で100人集まったそうです。
池原先生とゆっくりお話する機会はありませんでしたが、背の高さだけは覚えてくださっているようで、「何時見ても鉛筆みたいだね!」と声を掛けていただきました。貴重な機会を作ってくださった、池原事務所のOBスタッフの諸先輩方、どうもありがとうございました。そして、池原先生どうぞいつまでもお元気でいらしてください。