Author Archives: Kenji Kagami
2010.06.21
オリエンタル・パーティー
[ニュース]
今回、目黒S邸リフォームの施工をお願いすることになった、オリエンタル産業(現NENGO)主宰のパーティーイベント参加してきました。
色々盛りだくさんの内容でしたが、一番の盛り上がりは憧れの雑誌「I’m home」の角田絵里沙編集長の「色とインテリア」についての興味深いトークでした。ポーターズ・ペイントも扱っているオリエンタルのパーティーですから、「インテリアと色」についての話が中心でした。「人物が写っていないのに人が居るような雰囲気の写真、人物が写っているのに誰も居ないような雰囲気の写真」と撮りたいとの話や、雑誌編集部で塗装のDIYにチャレンジし、色を混ぜる楽しみ、塗る楽しみを伺えたことがとても印象的でした。「I’m home」に掲載されるためのヒントも色々と散りばめられていて、こちらもとても興味深かったです。
深いテクスチャーを色合いが魅力のポーターズ・ペイントの調色体験会、会社の営業車への大胆な塗装実験もユニークなイベントでした。角田さんの話の後に色を見ていると、自宅の壁を塗装したい気持ちが高まってきました。
社屋の前に本格的な屋台を繰り広げてのBBQパーティーも盛り上がりました。何より、素人のBBQではなく、一級BBQ資格を持った方々が勢いよく焼き上げる肉も、わざわざ愛知から取り寄せた、冷凍をしていない、柔らかでジューシーな素晴らしい和牛で、何度もお替りに走ってしまいました。
的場社長からは、角田さんをご紹介くださり、ゆっくりお話しすることもできました。若手の建築家にも紹介してもらい、色々と情報交換することも出来ました。本当に盛り沢山の内容で、少しお邪魔する予定がガッツリ楽しんでしまいました。気持ちよく迎えてくださったオリエンタルの皆様、どうもありがとうございました!
2010.06.17
TOTOテクニカルセンター訪問
[六本木T邸]
浴室・洗面周りの備品メーカー・TOTOのプロの専門家(設計者や工務店)用ショールーム、桜新町にあるTOTOテクニカルセンターを訪問してきました。
地下に広がる不思議な大空間で、普通のショールームには置いていない高級品や、関連会社のCERAの製品も幾つかおいてあります。
現在構想中の、六本木のマンションリフォームプロジェクトなどのために、高級浴槽のレイアウト例やシャワー水栓類の最新の製品をじっくり研究させていただきました。写真は、(判りにくいですが)エポキシ樹脂を使った半透明の浴槽で、浴槽の下部に間接照明が仕込まれた製品です。
こちらは、鋳物ホーロー製(日本ではあまり評価されていませんが、アメリカでは昔から最高級品とされています)の大型浴槽です。TOTOオリジナルの水栓やチャコールグレーのタイルとのマッチングがとてもきれいでした。
2010.06.17
白金台S邸のプチリフォーム
[白金台S邸]
昨年お引渡しをした、高級マンションリノベーション白金台S邸で、造作家具やトイレ、水栓金具などのプチリフォーム工事を行ってきました。
こちらはウォークインクローゼット内に引出しを造作家具で作りました。書斎の本棚の一部に扉を設置した、書斎カウンターも細工をしてコードが邪魔にならないように工夫いたしました。
古い便器を転用していたものも、新しい便器に交換致しました。当初はウォッシュレットは不要とのことだったので、古い便器をそのまま再利用していましたが、来客用のトイレのウォッシュレットを使ってみたところ、その便利さに気がついたとのことで、その他の二つの便器も交換することになりました。
写真は、リフォームで排水位置をずらすためのアタッチメントを設置している様子です。その他、キッチンの水栓の交換や、塗装壁のヒビの補修など、一年点検に近い内容も行って参りました。