和風古民家住宅リフォームの構造補強状況の紹介です。 朽ちた柱と土台の補強 工事開始前の事前調査でも判っていた事ですが、住宅を支えている角の柱が朽ちていました。 その上、柱に取り付いているハズの敷居が(かつて縁側だった箇所なので、土台がありません)柱から外れて宙に浮いていました。
どちらの材も腐ってボロボロになっていたので、ジャッキアップして、柱は腐った部分を交換し、敷居の下には新しく敷居支えと土台を差し込み、基礎代わりとなるコンクリートの平板を敷き込みました。
前の写真が補強前で、上が補強後です。 因みに、補強した木材が黄色っぽいのは、防腐防蟻材(住環境に優しい保存剤です)を塗布したからです。 今まで、よくこの状態で廊下部分の床が落ちないで、持っていたものだと、大工さんたちと一緒に感心してしまいました。 リフォーム後にキッチン、洗面、トイレ、浴室となる箇所の床補強が完成しました。 これで、今後は床が沈むことはないでしょう。