Blog建築家が考える
プレミアムリフォーム・リノベーション

Architects think of Premium Reform & Renovation

高級マンションリフォーム・リノベーションの設計とデザインについて。
そのプロセスとノウハウを余すところなく公開しています。

解体状況確認@番町H邸

番町H邸

リフォームの解体工事がある程度進んで番町H邸の現場に伺って参りました。

140701banchouH_kaitai-01

部屋の中央に陣取っていたキッチンを壁ごと撤去しているので、以前にも増して広くなったような気が致します。

140701banchouH_kaitai-02

解体したキッチンの天井部分を見上げた写真です。銀色の太い管は空調のダクト管で、その上で天井スラブに張りつくように流れているのは、上階の給水給湯・排水管です。スラブ下配管の状況を、天井裏で確認することができました。この際、配管が傷んでいる場合は、管理組合を経由して上階の居住者にこのタイミングでの配管更新をお勧めいたしますが、幸い配管は健全な状況でしたので、そのプロセスは省くことができました。

140701banchouH_kaitai-05

こちらはかつての洗面所を解体した様子です。右手の壁中央に見えているベージュ色の箱は、分電盤です。こちらも移設することになっています。

140701banchouH_kaitai-04

浴槽が置かれていた個所も、水回り設備がきれいに撤去されていました。浴槽の下で、スラブ貫通配管の位置が判らなかった場所も、白日の下に照らされて、位置を確定することができました。

140701banchouH_kaitai-07

キッチン部分のカウンター下に隠れていた給水・給湯・ガス・排水管の立ち上がり状況です。給水と給湯は、PS(パイプスペース)内から新たに天井裏を伝って引き直すことになっているので、内部の水抜きをした上で、コロしてしまいます。ガスと排水管は再利用しますので、正確な位置を実測致しました。

140701banchouH_kaitai-08

こちらは解体屋さんが、かつての長尺塩ビシートをコンパクトペッカーという器具を使って剥がしている様子です。かつては、お好み焼きのコテのようなスクレイパーで地道に作業していた工程ですが、このような便利な道具ができてスピードもきれいさも大幅にアップしたそうです。

140701banchouH_kaitai-09

現場の片隅に置かれている廃材は、きちんと木材、金物類、ボード類、コンクリートブロック類と分別されています。以前西麻布の現場でもお世話になったリフォームキューの現場監督・営業の坂本さん、きれいに工事を進めてくださり、どうもありがとうございます。