Blog建築家が考える
プレミアムリフォーム・リノベーション

Architects think of Premium Reform & Renovation

高級マンションリフォーム・リノベーションの設計とデザインについて。
そのプロセスとノウハウを余すところなく公開しています。

壁の厚みを増したLGS軸組み組み立て中

広尾N邸

広尾Nプロジェクトの軸組工事が始まりました。

140815hirooN_jikugimi-01

こちらのリビングは天井下地のLGS、天井カセット式エアコンを入れる下がり天井、さらには戸境壁の下地も組み始めています。梁型の部分は石膏ボードも張られ始めています。

140815hirooN_jikugimi-02

キッチン部分からリビングダイニングを見返した様子です。

140815hirooN_jikugimi-03

リビング側からキッチンや廊下を見返したアングルの写真です。建具のしっかりさを求めるのと同じ理由で、壁もきちんとした厚みが欲しいとのお施主様のご依頼から、重要な壁は厚みを増しています。通常は65ミリのスタッドに12.5ミリの石膏ボードを両面に張って90ミリの壁厚にするのですが、重要な場所では、90ミリのスタッドに12.5ミリのボードを二重張りにして140ミリの壁厚として、内部に断熱材を充填して、厚みも重さも感じられる壁を作る予定です。

140815hirooN_jikugimi-04

梁の位置と絡み合った新しい壁下地が立ち上がりつつあります。LGSのスタッドの寸法がいつもと違うので、この下地軸組み段階から重厚さが感じられます。

140815hirooN_jikugimi-05

3つの寝室が並ぶプライベートゾーンの様子です。天井が上がったことで、開放感も増しています。

140815hirooN_jikugimi-06

リビングの窓際の下がり天井部分には天井カセット式のエアコンも既に嵌め込まれていました。

140815hirooN_jikugimi-07

解体時には防火区画のブロックが壊れていたキッチン横のPS(パイプスペース)ですが、乾式防火壁で区画をきちんと作り直してもらいました。

140815hirooN_jikugimi-08

シンダーコンクリートを部分的に斫って作ったガターに排水管(灰色の管)と給水(水色)給湯(オレンジ)管が設置されています。勾配もきちんと確保できているので、今まで水回りがなかった寝室横の部分に洗面とトイレと浴室を持ってくることができます。

140815hirooN_jikugimi-09

反対側の排水管はシャワーブースともう一つの洗面所へと伸びています。右端に映っている水色のプラスチックは現場用の小便器です。