Blog建築家が考える
プレミアムリフォーム・リノベーション

Architects think of Premium Reform & Renovation

高級マンションリフォーム・リノベーションの設計とデザインについて。
そのプロセスとノウハウを余すところなく公開しています。

大工造作工事進行中@二番町I邸

二番町I邸

千代田区のマンションリフォームプロジェクト二番町I邸の現場に、大工造作工事の様子を見に行って参りました。

二番町I邸リノベーション壁&天井下地造作中

以前は天井が下がっていたかつてのキッチンエリア(職人さんが天井作業をしている位置)はリビングダイニングと天井がフラットに直っています。右奥に見える個室との壁も扉位置の変更に伴って壁を増設しています。

二番町I邸リノベーション壁&天井下地造作中

違う角度から見ると、天井の高さ関係が分かりやすいと思います。右側の個室に沿って天井カセット式エアコンが入った部分の天井と、職人さんが作業している背部壁付近がキッチンの排気ダクトのために天井が下がっていますが、その他はすっきりフラットになっています。

冷蔵庫部分の壁セットバック工事@高級マンションリノベーション

梁型上に天井が下がった部分に、造作家具をはめ込んで、天井の下がりを感じさせないようデザインの工夫をしています。壁下地が一部構造ベニヤ板になっている部分は、先回の記事中でスケッチを掲載した、冷蔵庫の奥行分を少しでも凹まさるために工夫した箇所です。出来上がって冷蔵庫が収まると全く見えなくなってしまう部分ですが、大工の上野さんが細かい工夫をしてくれています。

二番町I邸リノベーション_柱型の縮小工事

以前からお客さまが存在感が大きく気になっていると仰っていた、リビングダイニングの二つの柱型は、少しでも細くするために下地から作り直してもらっています。コンセントやスイッチが入る部分については、残念ながら凹ませることは難しい状況でした。

キッチン位置に給水給湯排水管立上げ

床下地もすでに作られており、キッチンの墨出し位置に合わせて、給水給湯管(水色が給水、オレンジが給湯)と排水管(2本ありますが、一つは純粋な排水で、もう一本は食洗器からの排水)が指示された位置に立ち上がっていました。

二番町I邸リノベーション壁&天井下地造作中

リビングから直接出入りするお子さまの部屋の床仕上げは以前のフローリングをそのまま使う予定です。ただ、扉位置が変わるので、その部分だけは床材を補修する必要があります。

キッチン天井裏の設備を隣接寝室の天井裏に移設

その子供部屋の奥の天井裏に、かつてはキッチン天井裏にあったロスナイが無事移設されていました。今回はこちらに新たにクローゼットを作ってその天井裏から点検口を作れそうだとのことで移設ができました。こういった設備移設は費用が掛ってしまう項目ですが、リビングダイニングの天井ラインをすっきりさせることに、大いに役立つ工事だと思っております。

東京バススタイルのオーダー浴槽の組み立て工事@二番町I邸リノベーション

先行して事前解体することができた浴室部分に、スケジュール通りに東京バススタイルのオーダーユニットバスが入ってきました。

東京バススタイルのオーダー浴槽の組み立て工事@二番町I邸リノベーション

組み立てが終わったばかりで、浴槽やライニング部分を組み立て中でしたが、淡いベージュ調の柔らかい雰囲気の浴室になりそうです。

二番町I邸リノベーション壁&天井下地造作中

主寝室はクローゼットの改修とクロスやカーペットの貼り換えだけの工事となっています。中心に浴槽が置かれていることで、何か大工事が進んでいるようにみえますね…。

玄関ホールの改装@二番町I邸リノベーション

玄関と廊下も当初は仕上げ材の交換とピクチャーレールの取り付け、照明の位置変更だけの予定でしたが、主寝室のクローゼット奥の使いにくい部分を玄関側からの収納として使えないかとのご要望があったので、急遽壁の一部を開口して(右側の壁)幅60センチほどのコンパクトな収納を取り付けることになりました。
因みに、正面壁にスケッチが描かれているのは、天井際に取り付けるピクチャーレールの収まりでした。