Author Archives: Kenji Kagami

設計業界では亜流であったリフォーム・リノベーションに、十数年前から真剣に取り組んできた設計事務所、カガミ建築計画の各務謙司(カガミケンジ)です。 学生時に初めて設計したプロジェクトがリフォーム、ニューヨークでの建築修行時も高級マンションリフォームに特化した設計事務所勤務、帰国してからもリフォームの仕事が圧倒的に多く、リノベーションに特化したカガミ・デザインリフォームのブランドを立ち上げ、上質リフォームの普及に尽力してきました。

お手製CGも!お客さまのイメージシート@横浜H邸

[ザ・ライブラリー]

TAGKENとの共同リノベブランドの「ザ・ライブラリー」の新規プロジェクトの横浜の湾岸の高層マンションリノベーションの横浜H邸では、お客さまから詳細なイメージ図面やCGを最初に頂いております。

お客さまのHさまから頂いたシートは、このイメージシートに始まり、全10ページに及ぶ大作で、平面のレイアウトからご自身で作られたCG、家具のイメージから設備の詳細などまである素晴らしいプレゼンテーションでした!あまりに完成度が高いので、最初は僕らは不要で、そのまま施工をする工務店にお願いすればよいのではと思ったほどの力作でした。

ご自身でお部屋を実測して作った平面図に、具体的なキッチン設備のレイアウトから仕上げ材のイメージ、家具まで書き込まれています。

僕らが一番びっくりしたのがこれらのCGです!ルームプランナーというCGソフトを使って、時間があるときにご自身のリノベーションのイメージを考えてみようと初めて見たそうですが、元々クリエイティブなことがお好きなこともあって、無料バージョンでは飽き足らなくなって、有料バージョンの家具や小物なども入れて、2か月もの時間(!)を掛けて、
以下、洗面のCGパースやディテール、素材集等についてはザ・ライブラリーブログをご覧ください。

4m超えアイランドのある大型オーダーキッチンの組み立て

[文京区S邸]

文京区S邸の大型キッチンの組み立てが始まりました。あまりに大型で、色々な素材が絡んでいるので、4つの期間に分かれて設置されました。

オーダーキッチンの組み立て

まずは第一期工事として、壁と窓側のL字型のコーナーカウンターの設置から始まっています。

オーダーキッチンの組み立て

右端にトール収納がありますが、そのさらに右側のオープンスペースには、ガゲナウのビルトイン型の冷蔵庫と冷凍庫とワインセラーが並ぶことになっています。

オーダーキッチンの組み立て

オーダーキッチンのリネアタラーラさんには、キッチン奥の小部屋のパントリーもお願いしています。

オーダーキッチンの組み立て

第二段階になって、アイランドカウンターが入りました。また、レンジフード左右の吊戸棚の扉が設置され、ビルトイン機器の上の吊戸棚も設置されました。

オーダーキッチンの組み立て

ガスコンロのカウンターと吊り戸の間のバックスプラッシュ壁には、あの目地なしのゼリージェタイルが張られています。

オーダーキッチンの組み立て

第三段階で大物の大理石の甲板が設置されました。今回はお客さまの強いご要望で大理石には撥水加工を施していないので、設置する職人も手の汚れや、額の汗で染みが付かないように、かなり気を使っての施工になったそうです。厚み50ミリのアイランドのカウンターは迫力がありますね!

オーダーキッチンの組み立て

deVOL社の無垢大理石のシンクと甲板の大理石の色味もきれいに揃っており、安心しました!

オーダーキッチンの組み立て

ビルトイン機器の設置がまだですが、全容が見えてきました。アイランドカウンターのサイズが4100×1500ミリあるのですが、卓球台(2740×1525ミリ)よりも大きく、かなりの迫力です。

オーダーキッチンの組み立て

重量のある大理石甲板、特に無垢削り出しのシンク下部分は、補強が必要なので、収納量を多少犠牲にしてもしっかり構造補強をして貰っています。

オーダーキッチンの組み立て

パントリーの奥のコーナーにはL字型の可動棚収納も入りました。

オーダーキッチンの組み立て

ビルトイン機器以外が揃った段階でSさまの奥さまが現地に打ち合わせに来てくださったので、養生を一部剥がして、50ミリ厚さの大理石をカウンター甲板を見て頂きました。

オーダーキッチンの組み立て

しかし、何より喜んで下さったのは、大理石カウンターと大理石シンクの取り合いと、

オーダーキッチンの組み立て

同じくdeVOLの腐食銅製シンクでした。大理石シンクも銅製シンクも、英国と長い打ち合わせのやり取りをしていたことをご存じで、本当に期日通りに届くかを心配してくださっていたので、きれいに納まっていたこと、本当に喜んでくださいました!

キッチンの全容が見えてきたところで、まだ未発注のダイニングテーブルのサイズを確認するために、青の打ち合わせテーブルの上にベニヤ板を乗せて、2700ミリの長さのダイニングテーブルを模してみました。

アイランドカウンターの長さが4100ミリあるので、2700ミリのテーブルでも小さく感じられます。ただ、エレベーターのサイズに制限があり、階段で入れられる最大サイズが2700ミリなので、これは仕方がないのです…。

アイランドカウンターにも5人が座れって軽食を摂れる設定としてありましたが、これも折角なので椅子を5脚並べてみました。

キッチン側からアイランドに並んだ4人を見た様子です。これで、お客さまのSさまも自信をもって2700サイズのダイニングテーブルと、5脚のハイスツールをオーダーできると喜んでくださいました。

4メートル越えのアイランドカウンターのあるオーダーキッチンの組み立て

最後に、ビルトイン冷蔵庫と冷凍庫とワインセラーが入ってほぼ完成状態のキッチンの様子です。

ポリフォームのウォークインクローゼットシステム

[新宿区T邸]

弊社、カガミ建築計画がお手伝いする大型マンションリノベーションでは、ウォークインクローゼット(以下WIC)をシステム家具でご提案するケースがより多くなってきました。イタリアハイブランドであれば、モルテーニやポリフォームやB&Bイタリア、日本製でもGIGIもかなりクオリティーの高いクローゼットシステムを組むことができます。中でも、デザイン性とコストパフォーマンスに優れたポリフォームが一番採用例が多いのですが、今回の新宿T邸もポリフォームを採用しております。

ポリフォームのウォークインクローゼットシステム

ちょうど組みあがったところを、弊社の設計担当の岸本さんがチェックしている様子です。時間を遡って、組み立ての順序をご紹介いたします。

ポリフォームのウォークインクローゼットシステム

まず最初は、マンションへの部材の搬入と開梱です。

ポリフォームのウォークインクローゼットシステム

今回はウォークインクローゼットを挟んで2つの寝室があり、広いスぺ-スがあったので、ノックダウン方式の方立や棚板を主寝室側に、

ポリフォームのウォークインクローゼットシステム

箱が組みあがったところで差し込んでゆく引き出し類を洋室に移し替えて、おいてありました。

ポリフォームのウォークインクローゼットシステム

まずは底板を並べて、そこに方立を立てて、垂直水平を確認しながら、天板と棚板を組んでいきます。後からは差し込めないコーナー部分から組み上げてゆきます。

ポリフォームのウォークインクローゼットシステム

今回はコーナーが2か所ある、長方形のプランとなっています。

ポリフォームのウォークインクローゼットシステム

こちらは発注前にポリフォーム側が用意してくれた3Dイメージです。

ポリフォームのウォークインクローゼットシステム

コーナーを組み上げたら、横に底板を広げて…、

ポリフォームのウォークインクローゼットシステム

方立と天板とバックパネルを順番に組み上げていきます。このウォークインクローゼットには窓があるので、その部分だけはバックパネルに現場で実測しながら開口を設けて貰いました。

ポリフォームのウォークインクローゼットシステム

端部にはフィラーを入れるのですが、濃い灰色のゴム状のフィラーとなっています。因みに、今回の工事ではWICの組み立ての前にクロスで壁を天井を仕上げて貰っています。

ポリフォームのウォークインクローゼットシステム

また、今回はWICの天井高さが2700ミリと高く、上部に可動式のバッグ収納を設けたので、特殊な加工をして貰っています。

ポリフォームのウォークインクローゼットシステム

発注前の打ち合わせの様子は、以下のブログでご紹介しておりましたが、

ポリフォームのウォークインクローゼットシステム

その後も二転三転がありましたが、こちらが最終的なレイアウト案となっています。

ポリフォームのウォークインクローゼットシステム

そして最終的に組みあがった様子がこちらです。引き込み扉の表面を姿見代わりの鏡張りにしているので、より奥に広がっているように見えますね。

ポリフォームのウォークインクローゼットシステム

開口部がある側のWICがこちらです。上部には背の高いバッグと低いバッグ用の可動整理棚をうまくつくることができました。

ポリフォームのウォークインクローゼットシステム

開口部には、洋服が紫外線で傷まないようにブラインドを設けました。
以下は、これまでにポリフォームにお願いした他のプロジェクトのウォークインクロゼット事例です。

ポリフォームのウォークインクローゼット@関西M邸

関西I邸のWICです。

ポリフォームのウォークインクローゼット@渋谷R邸

渋谷R邸のWICです。

ポリフォームのウォークインクローゼット@港区X邸

港区X邸のWICです。