元麻布J邸の先回のブログで告知していた通り、タイルと左官を融合させたハイテグラ壁の仕上げ作業が始まりました。
テレビを設置する東側の壁一面がハイテグラ仕上げとなります。まずは壁にこのような素焼きの黒いタイルを張ります。びっちり張られているように見えますが上部を見ると、隙間にヨウジが差し込まれているので、後で目地材が入りやすいように微妙な隙間が空いています。
アップで見るとこのような状態です。
そこに上から被せるように目地材を塗り付けて、濡れたスポンジでふき取ってゆくと、上部のような仕上げ感になってくるのです。
こちらがその左官材の素材です。ハイテグラ専用の左官材とのことでした。
左官材を塗る作業よりも、ふき取る具合によって表情が大きく変わってくるので…、
こちらのお客さまに事前にご承認を貰っているサンプルを横に置いて、見比べながら職人さんに調整してもらいました。
間近で詳細ばかりを見ていると、見逃してしまう部分もあるので、時々キッチンのところまで下がって、部屋全体のインテリアとの調子も見比べております。
こちらが最後にほぼ最終の様子です。造作棚の下の細かい部分の仕上げがラフだったので、最後にその部分をお願いして本日の作業終了となりました。乾燥するとまたちょっと風合いが変わってくるのですが、それを含めてもよい感じに仕上がりました!
ハイテグラの施工方法については、以前のこちらのブログにも細かく説明をしております。
その他のオーダーキッチンや造作家具も仕上がってきているので、そちらの最後にご紹介しておきます。
ペニンシュラカウンターはフルに養生されてしまっていますが、リビングプロダクトさんにお願いしたオーダーキッチンです。
大理石のオデッサベージュ張りとクロスパネル張りの壁の間にレザー張りの建具が挟まれた玄関ホールです。
レザー張りの建具の取っ手は特注の焼き付けスチールの取っ手です。
玄関ホールからリビング側に入って振り返った様子です。左側の袖壁のニッチにはインターフォンやスイッチ類が入ります。
左側玄関ホールへのレザー建具も右側洗面廊下へのクロス張り建具も完全引き込みなので、引き込まれると全く見えなくなるのです。
洗面廊下のカウンターが仕上がってきました。手前のミニカウンターはリビング側ですが、同じ素材で同じ高さで揃えたデザインなので、一体に感じますね。
正面から見たロングカウンターです。左下のオープンな箇所にはミーレのビルトイン洗濯乾燥機が入ります。
突き当りの廊下側から洗面廊下を見返した様子です。ミラーキャビネット下の間接照明や洗濯機上のハンガーバーがまだ未施工ですが、もうすぐ完成です。