Blog建築家が考える
プレミアムリフォーム・リノベーション

Architects think of Premium Reform & Renovation

高級マンションリフォーム・リノベーションの設計とデザインについて。
そのプロセスとノウハウを余すところなく公開しています。

塗装下地作り@港区R邸

港区R邸

工事進行中の港区R邸は、大工さんの造作工事やボード張りがひと段落して、塗装屋さんの下地作りが始まっています。

港区R邸の工事現場

このリビングダイニングでは天井に貼られた濃いベージュ色の石膏ボード(プラスターボード)に白い帯や点々が打たれた部分が塗装下地用のパテ作業の跡です。手前でしゃがんでいる職人さんたちが塗装屋さんで、パテを練っている様子です。

主寝室の塗装下地製作中

こちらは主寝室でパテ作業をしている様子です。石膏ボードの継ぎ目は帯状にパテをしごき、ビスで下地に固定した箇所はポツポツと天井にパテが施されています。手前左側の壁端部は継ぎ目が多いので、全体をパテでしごいていますね。パテは一般に3度ほど掛けてゆきますが、何度目の作業かを間違えないために、ピンクや青の色を入れて、視認しやすいようにしています。

奥さまの書斎部屋の塗装下地

奥さまの書斎部屋もパテ処理が進んでいます。2段の折り上げ天井のメダリオン(天井に付ける円形の装飾要素)は既に白で下塗りしたものを設置してもらっています。

高さのある巾木のコーナー取り合い

床と壁の取り合い部分にある巾木も、クラシカルなデザインに合わせて、高さ25センチの特注の巾木を作って貰っています。

高さのある巾木の壁端部収まり

巾木も現場で白く塗装する予定なので、隠し釘と接着剤で固定していますが、釘の部分や継ぎ目はパテでしごいて貰っています。

お嬢さまの部屋の二段折り上げ天井の塗装下地

似たように見えるお嬢さまの寝室もパテ作業が進んでいます。天井のデザインは共に2段折り上げで、同じメドリアオンが付いていますが、こちらのお部屋には壁の装飾レーリングがありません。

ロイヤルの金物を壁埋め込みにしたシューズインクローゼットの塗装下地

こちらは玄関ホールに面したシューズイン・クローゼット(SIC)の内部です。棚板を三面の壁いっぱいに展開する予定ですが、ロイヤル社の店舗用陳列金物を使うことになっています。細いレールを埋め込んだ壁も塗装仕上げなので、丁寧なパテ作業が進んでいました。

変形折り上げ天井の塗装下地

広いリビングの天井も、コーナー部分にカーブを入れた折り上げ天井が出来上がりつつあります。

変形折り上げ天井の塗装下地

下から見上げると、カーブしている箇所が良く分かります。紫色のテープで養生されていますが、先日のブログでお見せしたカーブ状の金物もすでに取り付いていました。折り上げ中央のベニヤが張られた部分には小割の黒いカラーガラスが張られる予定です。

カーブ部分の金物と石膏ボードを造作は、金物を型として先に取り付けて…、

加工場でカーブに合わせて事前に作っていた木製下地を入れて、石膏ボードを張ってパテ処理する方法で作って貰いました。

ダイニング上のエアコン点検口の実地検討

こちらはダイニング直上の天井部分です。隠蔽型エアコンの本体が2つ入っており、メンテナンスでフィルターの清掃をする必要があるため、パネル仕上げとして、取り外すことができるように考えています。実際にはエアコンの機械が詰まっているので、どの場所で、どの程度のサイズのパネルであれば取り外しができそうかを実験している様子です。

ダイニング上のエアコン点検口の収まりスケッチ

こちらはそのパネルの取り外しシステムを、現場監督の織田さんが事前にスケッチしながら考えてくれていた資料です。

ダイニング上のエアコン点検口のフチ

パネルを固定するための廻り縁(マワリブチ)は既にセットされていました。

フロアヒンジの天井部材ディテール

その他の細かい箇所の取り合い状況です。ガラス張りの廊下天井と、石張りの天井フレーム、そして造作家具が取り合う交点は複雑な段差が作られていました。白いシールが張られた長方形の金物はピボットヒンジの頭の部品です。

仕上がりの異なる接合部の天井下地造作

来客用トイレの扉は、袖壁なしの変形収まりとなっていますが、玄関廊下のガラス天井や、プライベート廊下の磨き仕上げの突板壁との取り合いで、変形の収まりになっていました。

来客用トイレの工事打ち合わせ

ちょうどその来客用トイレの入り口付近で、リフォームキューの営業&設計の坂本さん、現場監督の織田さん、そしてウチのスタッフの前田君が打ち合わせをしていた様子です。

キッチン横のダクトスペースの三次元的活用法

こちらはダイニング横の柱型です。DS(ダクトスペース)として上から下まで柱状になっていましたが、開けてみると上部だけしか設備ダクトは無かったので、下部を2方向から使える収納として活用するアイデアとしています。ダイニング側はストックの水の保管庫、キッチン側はエスプレッソマシーンなどを置くミニカウンターとして活用する予定です。

キッチン横のダクトスペースの三次元的活用法

同じく、もう一つ上部だけしか使われていなかったDSは、ウォーターサーバー置き場とキッチンカウンターの奥に物をちょっと隠せるミニコーナーとしての利用を考えています。

TVカウンターの造作下地

徐々にリノベーション空間の祖形のようなものが見えてきました。ここからは仕上げ材の大理石やカラーガラス、造作棚等が収まって、一気に空間が出来上がってゆくプロセスへと移ってゆきます。

 

 

 

 

 

 

 

素材の海で溺れそうになりながらのファブリック&ラグ選び

港区R邸

建築工事の素材選びはある程度メドが見えてきましたが、奥さまの書斎とお嬢さまの寝室のカーテンやレース等のファブリック、ラグやベッドリネン探しが本格化して参りました。

ファブリック&ラグの打ち合わせ

といっても、奥さまたち女性陣が考えていらっしゃるのは、僕らがこれまでお手伝いしてきたような世界観とは大きく違って、もっとロマンチックな雰囲気に、黒などを使ってギュッと引き締めるようなイメージだと伺っていたので、インテリアコーディネーターの資格も持っているスタッフの間瀬さん中心にお手伝いしております。

ファブリック&ラグの打ち合わせ

黒に紫、光沢のあるシルバーやシャギーな素材等、どれをどう組み合わせると、素敵に見えるのか、素材の海の中で溺れそうになりながら、必死についていっております…。

ナショナルインテリアのケースメント実例

奥さまも素材だけではどうしあがるのかが見えないとのことで、奥さまと間瀬さんで一緒にナショナル・インテリアのショールームに行ってもらいました。

ナショナルインテリアのバタフライ柄のレース生地

こちらの蝶々柄のレースは、お嬢さまが気に入ってくれそうだとサンプルをお願いしたそうです。

奥さまのベッドスプレッドの候補@マナ・トレーディング

こちらは別日に訪問した、マナ・トレーディングで見かけたベッドスプレッドの候補だそうです。

黒のシャギーラグ

こちらの黒のシャギーなラグもマッチしそうだとのことでした…。

クッションの張地ファブリックの打ち合わせ

マナが扱っているイギリス製のファブリックのZINC社のものは、これまで幾度か採用させて貰ったことがあるので安心感があります。

クッションファブリックの候補

ミノッティで選んだソファのレザーの張地が、比較的シックで落ち着いたイメージだったので、ZINCなどのファブリックでクッションを作ってはどうかという話にもなったようです。

大塚家具のベッドのヘッドボード

ご主人さまのベッドはイタリアのフルー社のものですが、マットレスは使い慣れたものが良いとのことや、奥さまやお子さまたちのベッドは色々と見比べたいとのことで、大塚家具のショールームに行って頂きました。こちらのベッドのヘッドボードが良さそうだとのことで、写真を撮ってきてもらったものです。

素材の色決め打ち合わせ

ファブリック類以外でも、まだ細かい素材の決定が残っていたので、ご主人さまにも同席して頂いたお打合せで、順次決めさせて頂きました。

ドライルームのガラス建具の色確認

こちらは、息子さんのクローゼットやランドリーコーナーの間仕切り扉で使うライキ(コンフォート社)のアルミフレームとガラスの色を決めて貰った様子です。
時に素材の海の中で溺れそうになりながら、何とか奥さまやお嬢さまにも気に入って頂けそうな空間に仕上げてゆくことができそうです…。

 

新規プロジェクト:白金台E邸が始まりました

白金台E邸

事務所の近所でもあり、各務が生まれ育った町でもある港区白金台にて、また新しいリフォームプロジェクトが始まります。

白金台E邸リフォーム前_既存リビングダイニング

これまでにも幾つかのお部屋のリフォームのお手伝いをしたことがある、築30年弱のヴィンテージマンションの160平米の最上階のお宅です。

白金台E邸リフォーム前_既存リビングダイニング

同じマンション内で僕らがお手伝いした再販用のお部屋をご覧になってのお問い合わせから、プロジェクトがスタートすることになりました。
Eさまご一家は、以前よりこちらのお部屋にお住まいで、アートのコレクションもお持ちで、素敵な家具も集めていらっしゃいましたが、それらをレイアウトする空間そのもののクオリティーが不満だったとのことです。今回の計画では、部屋割りは大きく変えませんが、仕上げ材をグレードアップして、使い勝手を良くするための全面リフォームを計画することになりました。

白金台E邸リフォーム前_既存キッチン

可動間仕切りでダイニングから仕切られたキッチンは、中途半端なイートインカウンターが使いづらいとのお話でした。

白金台E邸リフォーム前_既存キッチン

コの字型のキッチンは動線もコンパクトでレイアウトは気に入っていらっしゃいましたが、収納が不十分であることや、ガスレンジやレンジフード、シンクなども最新のもので提案してもらいたいとのご依頼でした。

白金台E邸リフォーム前_既存キッチン

カウンター下に左から食洗器、ガス乾燥機、洗濯機が並び、左端にはGEの大型冷蔵が入っており、いかにも外国人用の住宅の設備レイアウトでした。カウンター下の開き収納や引き出し収納が足りていないので、いつもカウンター上に色々なものが並んでしまうのが、不満だったとのことでした。

白金台E邸リフォーム前_既存リビング

リビングダイニングの窓際はきれいにしたいことや、ソファとダイニングセットなどは買い替えたいこと、更に見せる収納と隠す収納を考えて欲しいとのご依頼も受けております。照明計画も外国人仕様で、全体に暗いので、インテリアやアートに合わせた照明計画を提案するお話となっております。

白金台E邸リフォーム前_既存玄関ホール

玄関も素敵な調度品やアートがありますが、照明のせいで、立体感の乏しい空間となっているように感じました。

白金台E邸リフォーム前_既存主寝室収納

主寝室は収納不足なので、とにかくクローゼットの量を増やしたいとのご依頼でした。

白金台E邸リフォーム前_既存書斎

元々ご主人さま専用のものとして作られた書斎でしたが、居心地が良いのかお子さまたちも使うようになったので、テーブル面を大きくして、収納もより有効に使えるようにしたいとのご希望でした。

白金台E邸リフォーム前_既存来客用トイレ

こちらは来客用のトイレですが、水回り全般も古びてきているので、設備を刷新してインテリア好きなお二人に合わせたデザインを提案することになっております。