Blog建築家が考える
プレミアムリフォーム・リノベーション

Architects think of Premium Reform & Renovation

高級マンションリフォーム・リノベーションの設計とデザインについて。
そのプロセスとノウハウを余すところなく公開しています。

マンションリノベーションの清祓い

杉並区S邸

杉並区S邸のマンションリノベーション着工に当たって、地元の氏神様を祭る神社の宮司に現地に来ていただき、清祓いをお願いいたしました。

マンションリノベーション 清祓い

このマンションの建設当時の地鎮祭も執り行ってくださった宮司さんだったので、建設当時の話も伺いながら、Sさまの奥様、工務店青の片岡さんと八木君、カガミ建築計画の各務と渡辺で、清祓いに参列させていただきました。

マンションリフォームお祓い

マンションリフォーム・リノベーションではあまりお祓いをするケースは多くありませんが、ただ単純に工事をスタートするだけと違って、最後にゆっくり現場の状態をみながら、お施主様と施工と設計が集まる機会を作るのもよいものだと感じると同時に、お祓いを済ませたことで、清々しい気持ちになりました。

盛りだくさんの野菜や果物などのお供え物が、ちょっと殺風景だったスケルトンの現場に彩り(とスルメの香ばしい匂い?)を与えてくれました。

マンションリフォームのお祓い記念写真

清祓い後の記念写真です。無事お祓いを済ませ、関係者でゆっくり話すことができて、これからの大変ではあっても実りあるに違いないリノベーション工事に対して、改めて気合が入ってゆくのを感じておりました。

レーザーを使っての実測作業

お祓い後は、青の片岡さんと八木君はレーザーを使って、変形の浴室と洗面の既存状況を再度実測してくれました。

コンクリートGLボンド剥がし

その間に、僕は設計はワイヤーブラシを借りて、コンクリート素地で仕上げる予定の壁についている、GLボンドの跡を上手く削れるかをチャレンジしてみました手でも結構きれいに剥がせることが判ったので、この試した箇所を後日お施主様に確認してもらうことにいたしました。

浴室詳細打ち合わせ

お昼前に来てくれた水道屋さんと青の片岡さんと浴室の詳細を詰めている様子です。青が起こしてくれた施工図を基に、細かい寸法の押さえなどを確認させてもらいました。まだ細かい微調整が必要になりますが、何とかうまく収めることができそうです。

 

 

神戸M邸 マンションリフォーム設計の進捗状況

神戸M邸

先月神戸の現場まで出掛けて実測、部分解体調査をした神戸M邸マンションリフォームの計画ですが、見積りに向けて着々と準備を進めております。

マンションリフォームの素材検討中

事務所内では、担当スタッフの竹田さんと詳細についてのツメを行っています。これまで、断片的に仮決定してきた素材を一堂に並べて、お互いの色味や相性を検討しました。

マンションリフォームのディテールスケッチ

各素材に合わせたディテールのスケッチも起こして、それを図面に落として、来月早々にお願いする工務店見積りに備えて設計図書一式をそろえてゆきます。

同時に、Mさまの奥さまには、幾つかのショールームを一緒に周って頂き、現物をチェックしながら使う素材や機器を選んで頂いております。

西麻布のマンションリフォームT邸打合せ

西麻布T邸

昨年の夏に一度リフォームのご相談があって以降何度かお目に掛かって、簡単な現調もしていた西麻布のTさま邸に、打合せで伺って参りました。

西麻布のマンションリフォーム T邸

広尾からも六本木からも適度な距離で、麻布の高台からの斜面地に立つ快適なマンションです。写真のように、繊細なデザインのキュリオやイタリアンモダンの食卓、鉄製のコンソールテーブルなど、素敵な家具をちょっとずつ集めてきたTさまご夫妻が、リビング・ダイニング・キッチンを大きくリフォームしたいというのが今回のリフォーム打合せの内容でした。

西麻布のマンションリフォーム

インテリアは白をベースに、タイル張りの床に、白い壁とモールディングを回した天井、オープンキッチンには框戸仕様とし、窓際にはマントルピースと鏡を設置するというフレンチモダンを意識したデザインテイストです。

マンションリフォームの概算見積り説明

事前に見積りができる程度のざっくりした図面を作って、このエリアの高級マンションに強いリフォームキューの石原さんに概算を依頼し、今後どのようにリフォームを進めてゆくかをご相談させて頂きました。

バルコニーの植栽

南西側の日当り抜群のバルコニーに40種類以上の植栽を植えているベランダが特に印象的でした。