Blog建築家が考える
プレミアムリフォーム・リノベーション

Architects think of Premium Reform & Renovation

高級マンションリフォーム・リノベーションの設計とデザインについて。
そのプロセスとノウハウを余すところなく公開しています。

東京バススタイルのオーダーユニットバス打ち合わせ

六本木N邸

お施主さまの都合で、ここまでスローペースで進んできた六本木N邸プロジェクトですが、お二人にとってとても重要な要素である浴室とシャワーブースの内容がほぼ決まってきました。

140911tokyobath-01

ここまでの打ち合わせプロセスですが、いつもオーダーユニットバスをお願いしている、白金台の東京バススタイルで3度の打ち合わせを重ねてまいりました。初回は、ご主人さまの都合がつかず、奥さまだけでオーダーユニットバスであれば、どのようなことが可能になるのかを説明させて頂きました。

140911tokyobath-02

今回六本木N邸で計画している浴室は、このショールームのサンプル浴室より大きいのですが、浴槽と扉の位置が参考になるので、実際に中に入って頂き使い勝手をイメージしながら、シャワーと浴槽の関係を考えて頂きました。

140911tokyobath-07

オーダーのユニットバスだけでなく、やはりオーダーでシャワーブースも作る予定なので、ショールーム内のシャワーユニットも体験して頂きました。因みに、このユニットのガラスは、電気のオン・オフで透明と不透明をコントロールできる特殊なガラスだそうです。

140911tokyobath-04

オーダーで浴室やシャワーユニットを作った場合、既成のユニットバスと比較して、以下のポイントが自由に選べます。

  • サイズと形(四角でない変形も可能)を自由に選べる
  • 壁や床材、ガラス壁や扉材などの内装仕上げを自由に選べる
  • 浴槽やシャワー水栓、レインシャワーやボディーシャワーなどを自由に選べる

上の写真は、ショールームの廊下が仕上げ材料のギャラリーのようになっているので、気になるタイルや大理石を選んでいる様子です。

140911tokyobath-03

こちらが、まず暫定的に選んで頂いた仕上げ素材のサンプルです。全体にベージュトーンでオーソドックスな仕上げになりそうです。

140911tokyobath-09

この段階で、まず担当の和久田さんに一度図面を書いてもらい、見積りも作ってもらいました。ユニットバスでありながら、室内にシャワーコーナーを作った特殊な構成となっているので、サイズ的にも結構大きく、費用もそれなりの金額が出てきました。

140911tokyobath-05

約一か月置いての二度目の打ち合わせにはご主人さまも参加してくださいました。当初の計画では、浴室は奥さまがメインに使用して、シャワーユニットはご主人が専用に使う予定だったのですが、寝室との位置関係、さらには大型のウォークインクロゼットの位置関係などから、浴室はご夫婦ともに使用して、シャワーユニットは奥さま専用の洗面室の中に設けることになりました。

140911tokyobath-10

この図面で右上に見えているのがオーダーのユニットバスです。(図面には見えない)左側の主寝室からは、廊下を経て、ライブラリーと洗面・脱衣を通過して浴室へ行く動線となっています。洗面所を下へ抜けると、お二人それぞれのための大きなウォークイン・クローゼットがあるという平面構成となっています。

140911tokyobath-06

レインシャワーはご主人が使って、ハンドシャワーはお二人とも使用することは決まっておりましたが、カラン(お湯と水がひとつの蛇口から出る混合水栓)をどこに設けるかどうかをお二人でご相談中です。浴槽については、こちらのショールームにはあまり多くのサンプルがないので、浴槽専門のショールームを後日訪問することになりました。

140620roppongi_kagu-5

別の日程で、南青山にあるジャクソン社の高級浴槽のショールームを訪問いたしました。ジャクソンの浴槽は、純粋に日本製で、日本人デザイナーが作った浴槽ですが、その垢抜けたデザインと浴槽を単なる湯あみの道具以上なものに昇華させたという意味で、本当に画期的なものだと思っております。

140620roppongi_kagu-6

ライフスタイルに沿って色々なサイズ、形の浴槽がショールームには展示されております。身長差のあるN夫妻ですので、お二人のうちのどちらのサイズに合わせるかも話し合っていただきました。

140620roppongi_kagu-7

こちらはショールームの2階にある浴槽の体験コーナーです。いくつもの浴槽が引出式になっており、それぞれにお二人に入って頂いて、半身浴が可能なスタイルやたっぷりのお湯に浸るタイプなどを実験して頂きました。

140911tokyobath-08

浴槽を決めた上での東京バスショールームでの3回目の打ち合わせです。浴室内に大きなベンチを設けておりましたが、本当に必要なのかをご検討して頂いたところ、椅子を中に置いた方がフレキシブルな使い方ができそうだとのことで、ベンチが不要になりました。ドイツ製の水栓類はデザインはカッコ良いが、水圧は随分減ってしまうことを再度ご説明したところ、カランは日本のTOTOの製品を採用することをご決断いただきました。その他、壁に設置する鏡の位置、床タイルと壁タイル、照明の位置や細かい金物類の配置など、未決だった部分を決めて頂くことができました。
これで最後の図面と見積りを上げて貰って、最終確認をしてからリフォーム工事の発注とタイミングを合わせて、ご契約・発注という流れになる予定です。

半年掛かって完成したインテリア@南青山Y邸

南青山Y邸

リフォーム工事自体は、半年ほど前に完成していた南青山Y邸に、徐々にイタリアからの輸入物の高級家具や照明、特注でデザインした家具や調度品が入って、ようやくインテリアも含めて完成することができました。

140909minamiaoyamaY_bihin-01

まず最初に到着したのは、エ・インテリアーズのエクステンション・ダイニングテーブルTAACです。青山のショールームにあるテーブルのデザイン、エクステンションのシステム、サイズ全てをYさまは気に入ってくださったのですが、寸法的に高さだけが欧州スタンダードだったため、特別にスチール製の脚を切って貰うのに時間が掛かってしまいました。

140909minamiaoyamaY_bihin-02

同時に、ルミナベッラにお願いしていたペンダント照明Lewit pendantです。こちらは、取り付け自体は簡単なのですが、3本のワイヤーで吊っているのですが、平行に希望の高さに設置するのがとても難しい機構になっており、電気屋さんが取り付けに2時間ほど掛かって頑張ってくれました。

140909minamiaoyamaY_bihin-03

廊下の突き当たり壁に取り付けたのは、アーテリアーズの壁面彫刻です。こちらは国内在庫があったので、実際にはもっと早くに手に入っていたのですが、取り付けを大工さんにお願いする必要があったので、このタイミングに合わせて設置してもらいました。
のっぺりしていた壁に光の彫刻がつるされたようで、とても印象的なコーナー空間になりました。

140909minamiaoyamaY_bihin-07

こちらは、各務がデザインした特注のセンターテーブルです。ウォールナットの低いテーブルに、白い塗装のL字型テーブルが乗った形になっています。似たような可動式のテーブルは見たことがありましたが、小さなお子様がいらっしゃるY邸では、可動部分のテーブルが外れて落ちると危険なので、二つのテーブルの間に木製のピンを入れて、落下しないように工夫いたしました。
こちらの制作と搬入は横浜の特注家具屋さんYPOの広瀬さんにお願いしました。

140909minamiaoyamaY_bihin-04

発注してからイタリアで制作して、6か月経って届いたのがモルテーニのPASSシリーズでデザインしたテレビキャビネットです。

140909minamiaoyamaY_bihin-05

事前にコンセントや照明スイッチの位置は調整していましたが、それでも使い勝手やデザインのバランスを考えながら、一度黄色いテープで設置位置を確認してから慎重に取り付けて貰いました。アルフレックスの担当の小牧さんが直々に現場に来て設置を監理してくれました。

140909minamiaoyamaY_bihin-06

このTVキャビネットを見てから、テレビの買い替えをなさることになっているので、写真の段階では古くて小さめのテレビですが、色味といいサイズといい、このお宅にマッチした素敵なキャビネットになりました。

140909minamiaoyamaY_bihin-08

テレビ台がついて、新しいテレビとブルーレイをご購入したとの連絡を受けて、最後に入ったのがテレビとステレオシステムとスピーカーを繋ぐバング&オルフセンのチームです。マランツのWi-Fi付きアンプとテレビ・ブルーレイに5チャンネルのスピーカーシステムを接続設定してもらいました。ここまでで紹介した作業で、最も時間が掛かったのがこの設定・調整作業でした。

140909minamiaoyamaY_bihin-09

全てが設定し終わった後に、B&Oの村瀬さんが奥さまに使い方を説明してくれている様子です。テレビの音をアンプ経由でウーハーを含んでサラウンドスピーカーで鳴らしたり、お手持ちのi-Padから音楽を飛ばせたりと、これまでとは違ったレベルで映像と音を楽しめることに、奥さまも驚いていらっしゃいました。

140909minamiaoyamaY_bihin-10

全てが設置された後で、簡単にお子様のおもちゃを片付けさせて頂いてから、写真撮影をさせて頂きました。すべての色合い、素材をYさま好みにコーディネートさせて貰っているので、まるでショールームような完璧な空間に仕上がりました!

140909minamiaoyamaY_bihin-11

こちらが撮影させて頂いたリビングの写真です。Yさまご夫妻、本当に長らくお待たせいたしました!
この他の写真は、新しく作った南青山Y邸のホームページに掲載しておりますので、どうぞご覧ください。

折り上げ天井の造作@南麻布S邸

南麻布S邸

大工工事も真っ盛りの南麻布S邸の現場では、大きなリビングダイニング空間の天井造作が始まっていました。

140908minamiazabuS_oriage-02

空に浮かぶ巨大な空母(?)のようですが、この写真だけではなんだかわかりませんね…。

140908minamiazabuS_oriage-04

大梁1本と小梁1本を間に挟んで、二つの大きな折り上げ天井が並ぶので、梁型をどのように処理するかを工夫いたしました。集中冷暖房の吹き出し口も折り上げ部分に入れて、天井の平面がきれいになるようにしてもらっています。

140908minamiazabuS_oriage-03

大梁については、デザインで回避することはできないのでリビング部分とダイニング部分で2つの折り上げに分割しています。小梁については、出来上がりを楽しみにしてください。

140908minamiazabuS_oriage-06

折り上げ部分のアゴにつける、モールディングを利用した間接照明の造作図です。今回は、デザインアドバイス業務でお手伝いしているので、このような図面はリフォームキューの担当の森井さんに書いてもらっています。

140908minamiazabuS_oriage-05

先日の現場原寸打ち合わせで決めた石張りの壁の下地も既に立ち上がっていました。

140908minamiazabuS_oriage-08

キッチンからパントリーとユーティリティーを経て玄関へと続く動線部分の壁も立ち上がっています。こちらも壁を薄くして、引き戸を引き込んだり、リビング側からAV収納が出っ張った部分をパントリー側で棚として処理するなど、面倒な造作が沢山ありますが、きちんと設計内容通りに施工されています。

140908minamiazabuS_oriage-07

キッチン部分の設備配管も施工されていました。シンクと食洗機用の排水管が2本に、水とお湯の管がペニンシュラ型のキッチンの対面シンク側に設置されています。

140908minamiazabuS_oriage-10

現地を見た後には、ご近所に現在お住まいのお施主さまのお宅に伺って参りました。この写真ではよく判らないのでしょうが、右側の奥さまが抱っこしているのが、生まれて一週間目の赤ちゃんです…。無痛分娩での安産だったとはいえ、出産直後なのにお打ち合わせに出席してくださったRさんと赤ちゃん、どうもありがとうございます!