Blog建築家が考える
プレミアムリフォーム・リノベーション

Architects think of Premium Reform & Renovation

高級マンションリフォーム・リノベーションの設計とデザインについて。
そのプロセスとノウハウを余すところなく公開しています。

ミラノサローネ2023_モルテーニ・フィエラ&市中SR

ミラノサローネ2023

イタリア家具の六歌仙(笑)の一つのモルテーニです。ポリフォルムと同様、壁面収納家具から始まり、今や置き家具やキッチンまで含めたコングロマリット(笑)となっています。

サローネ会場では大人気で、ブースの外に大行列が出来て20分待っての入場となりました。

大きなブースで入った内部は、ちょっとコートヤード形式の展示となっていました。

木製の列柱でコートヤード(中庭)を囲い、中庭には植栽を置き半屋外のように見せ、その外側に室内家具を置くレイアウトでした。

奇をてらわないオーソドックスなデザインで、大好きなブランドなので、楽しみにしていたのですが…、

ブースの約半分は特別な招待客でないと入れない構成となっており(ブース自体にも事前登録していないと入れないのに)…、

僕ら半部外者は植栽の間から覗くしかなく、展示バリエーションが乏しく残念なブースでした。

そこで、リベンジとして翌日には市内のショールーム(SR)を訪問致しました。こちらは誰でもウェルカムで、モルテーニらしさ満載の素晴らしい空間でした。

コングロマリットらしく、入ってすぐにグループのダダの素材感たっぷりのキッチンがあり、

良く見知っている家具類が豪華マンションの一室のようなレイアウトされていました。

路面の1階と地階に展示があり、下りてゆく階段から地下のレイアウトが見えるようになっています。大胆なラグのデザインが目を引きますね。

両面使いのソファは、最近お問い合わせが増えてきている高層マンションにも適していると感じました。つまり窓外のパノラマビューを望むシートと、飾り棚などを設けた室内側(テレビ側)を見る2面を使い分けることができるという考え方です。

ウォークインクローゼットのシステムも、オープン棚、扉付き、ガラス扉付きを3面に並べて、中央に見せる引き出し付きのアイランドカウンターを設けるレイアウトも分かりやすい展開でした。

地階のキッチンはイートインコーナーを設けたシンプルなレイアウトでしたが…、

壁の一部に手焼きの素材感たっぷりのタイルが貼ってあるところなどが、とても洒落ていました。

市中ショールームでは新作に拘らずに、ブランドが今一番お客さまに見せたい、売りたいと考えている家具やキッチンを見ることが出来て、大満足でした。

ミラノサローネ2023_B&Bイタリア・市中ショールーム

ミラノサローネ2023

こちらは別日にミラノ市中のB&Bイタリアのショールームを見てきた際の報告です。

B&Bイタリア_ミラノサローネ2023市中ショールーム展示

ミラノサローネを展示会場だけでなく、同時期に市中のショールームやイベントスペースでもサローネ関連の展示が行われています。従来よりB&Bイタリアはサブブランドのマクサルトアズチェナと同じショールーム内で展示していましたが、昨年からはチッテリオのデザイン繋がりで、照明器具のフロスルイスポールセン、ハイブランドキッチンのアルクリネア(大きな展示は通りを挟んだ向かいのショールームとなりますが…)も一緒に見せる形になっているそうです。

B&Bイタリア_ミラノサローネ2023市中ショールーム展示

フレックスフォルムと同じアントニオ・チッテリオをメインのデザイナーとしているだけあって、普遍性のあるデザインを追求している所は共通していますが…、

B&Bイタリア_ミラノサローネ2023市中ショールーム展示

B&Bの方により遊び心を感じます。例えば、こちらのセンターテーブル代わりのオットマンはぬいぐるみの張地のようなモコモコなファブリックを使っているところ等です。

B&Bイタリア_ミラノサローネ2023市中ショールーム展示

こちらの回転式ラウンジチェアにも同じイメージの張地が使われています。遠目で見たスタイリッシュなデザインと間近でみた時のギャップに面白さを感じます(面白いですが、実際には汚れそうで怖いですが…)。

B&Bイタリア_ミラノサローネ2023市中ショールーム展示

白をベースとしてレザーの茶色や黒く染色した木を混ぜている所もフレックスフォルムと似ていますが、家具そのもののボリューム感が違いますね。

B&Bイタリア_ミラノサローネ2023市中ショールーム展示

大きく展開している家具ブランドでは、どこもウォークインクローゼットのシステム収納を一つのウリにしているようです。

B&Bイタリア_ミラノサローネ2023市中ショールーム展示

ガラス扉と間接照明で十分スタイリッシュですが、扉を開けた内部の細かいデザインや色味まで凝っています。

B&Bイタリア_ミラノサローネ2023市中ショールーム展示

扉無しで木目だけで展開したこのクローゼットは清潔感があって素敵でした。

B&Bイタリア_ミラノサローネ2023市中ショールーム展示

そんなクローゼットの真ん中に置かれた小型椅子の張地の色味に、B&Bらしいオシャレな遊び心を感じました。

B&Bイタリア_ミラノサローネ2023市中ショールーム展示

マクサルトやアズチェナ、フロスはB&Bと混ぜて展示されていましたが、なぜかルイスポールセンのみは地階にコーナーが作られていました。

B&Bイタリア_ミラノサローネ2023市中ショールーム展示

明らかに他とは違う展示空間となっており、一体化させた意味があるのかが謎でした…。

ミラノサローネ2023_フレックスフォルム・フィエラ

ミラノサローネ2023

流行り廃りにあまり流されない家具ブランドのフレックスフォルムのミラノサローネ2023年の展示です。

フレックスフォルム_ミラノサローネ2023展示

ブルガリホテルのデザイナーとしても有名な、アントニオ・チッテリオが普遍的なデザインを追求している安定の家具ブランドの展示では、

フレックスフォルム_ミラノサローネ2023展示

良い意味で目新しいものがあまりなく、落ち着いた大人の雰囲気の中に、少しリゾート感を混ぜ込んだリラックス感満載の展示空間でした。

フレックスフォルム_ミラノサローネ2023展示

こちらのコーナーだけは、白と黒を基調としており「あれっ」と思わせる展示でしたが…、

フレックスフォルム_ミラノサローネ2023展示

やはり他のコーナーでは、安心感のあるデザインとなっていました。恐らくブランド内部では、素材や家具の作り方、組み合わせ方などを少しずつ展開しているのだろうと想像していますが…、

フレックスフォルム_ミラノサローネ2023展示

それを今までのデザインに加えても、やはりフレックスフォルムのデザインの延長上になるところが、このブランドの素晴らしい所だと感じています。

フレックスフォルム_ミラノサローネ2023展示

黒フレームにロープ張り座面のドリッシュS.H.はカッコよく、

フレックスフォルム_ミラノサローネ2023展示

ソファセットの中央に置くセンターテーブル周りの組み合わせ方もとても好きです。