Blog建築家が考える
プレミアムリフォーム・リノベーション

Architects think of Premium Reform & Renovation

高級マンションリフォーム・リノベーションの設計とデザインについて。
そのプロセスとノウハウを余すところなく公開しています。

素材選びショールーム巡り

品川N邸

リフォームプランが固まりつつある品川N邸リフォームプロジェクトで、素材選びの為にNさまと一緒に青山から原宿、そして乃木坂とショールーム巡りを致しました。

IOCフローリングショールームでの素材決め

まず最初に伺ったのは、南青山のフローリングブランドのIOCのショールームです。

IOCフローリングショールームでの素材決め

僕らがリフォームをお手伝いした白金台S邸のフローリングがお好きとのことでしたので、事前にIOCの営業担当の澤田さんにお願いして、似たようなフローリングを用意しておいてもらいました。

IOCフローリングショールームでの素材決め

こちらで持参した オーク材をホワイトオイル拭き取りで仕上げたサンプルとIOCのフローリングを並べて見比べました。

IOCフローリングショールームでの素材決め

そっくりなものは見つかりませんでしたが、似た雰囲気の物のメドが立ったので、そちらに合わせて、タイルや塩ビシートの候補も絞ってゆくことができそうです。

グローエ青山ショールームでの水栓選び

次に伺ったが、近くにあるドイツ製水栓ブランドのグローエのショールームです。

グローエ青山ショールームでの水栓選び

各キッチンショールームでも、色々な水栓の使い勝手を見比べてきましたが、やはり一同にこれだけの数が揃うと、比較しやすいと奥さまに喜んで頂けました。

アドヴァン原宿ショールームでのタイル&石材選び

次は少し離れた原宿のアドヴァンショールームです。こちらでは、タイルと石を見てきました。壁面に張られているタイルは、石目調のミネラルDリビングです。

アドヴァン原宿ショールームでのタイル&石材選び

廊下からリビングの壁面へと続く壁は、まだタイルか石材か迷っているところがありますが、石材でも如何にもな大理石柄でない石も見て頂いたところ、こちらも気に入って頂けたようです。
高層マンションの最上階住戸で、季節によっては日差しが強く、壁面に沿っておいたテレビが反射で見にくいことがあるとのことで、石材であれば、磨きを調整して反射を抑えることもできることが魅力だとのことでした。

セラ乃木坂ショールームで洗面ボウル選び

最後は、また少し離れましたが、地下鉄で乃木坂に向かい、輸入水栓ブランドのセラに寄りました。トイレ手洗いのボウルとそれにマッチした水栓を確認して頂きました。

セラ乃木坂ショールームで水回り金物選び

こちらには多様な水回りの金物類の展示もあるので、これからどのようなものを選んで行かないといけないかという視点で、ザっと見て頂きました。
本日は、長時間のショールーム巡りにお付き合い下さり、どうもありがとうございました!

家具選定打合せ@代官山N邸

代官山N邸

代官山N邸の仕上げ材の最終確認と、新たに購入する家具選定のために、現地に仕上げ材の候補を並べ、お客さまと一緒に見比べて頂きました。

代官山N邸現地打合せ

今回はご自宅をリフォームするに当たって、新婚当時から使い続けてきた家具も古くなってきたので、新しい空間に合わせて、ダイニングセットやソファをご購入なさりたいとのことで、こちらで幾つかの候補をご提案させて頂きました。

代官山N邸_家具打合せ_ダイニングテーブル選び

ダイニングテーブルについては、新しくオーダーキッチンで作るアイランドカウンターと一体的に使いたいので、幅等の寸法に制限がありました。既製品ではサイズが合わなかったので、オーダーでサイズ調整ができる食卓を探しましたが、大判の大理石柄タイルを使ってオリジナルで作るデザインのものが良さそうだとのことになりました。

代官山N邸_家具打合せ_ダイニングチェア選び

ダイニングチェアは価格帯と使い勝手、そしてデザインの豊富さからタイム&スタイルのもに絞ってご提案しています。後日実際の使い勝手も確認したいとのことでしたので、六本木ミッドタウンにあるショールームご家族で行って座ってみて頂くことになりました。

代官山N邸_家具打合せ_ペンダント照明選び

ダイニング上のペンダント照明と寝室のシーリング照明の候補でがこちらです。

代官山N邸_家具打合せ_ソファ選び

ソファーについては、まだお子さまが小さいことから、もうしばらく古いものを使うべきかを悩んでいらっしゃいましたが、汚れが落としやすく頑丈なウルトラスエードでソファを張ることができることをお伝えしたところ、リビングの雰囲気に合わせて、やはり新調したいとのことになりました。

代官山N邸現地打合せ

リフォームの内装だけを決めてゆくのは、一般の方には難しいと思っておりますが、より身体に近い家具類と合わせて考えてゆくと、スムーズに決まりやすいと思っておりますが、今回もうまく素材の決定をしてゆくことができました。

代官山N邸現地打合せ

取り合いが立体的で難しい箇所については、リフォームキューの森井さんと弊社副所長の前田君にこのように実地で素材を並べながらご説明させて頂きました。

代官山N邸現地打合せ

洗面所の色味もリビングダイニング流れで、シックな色合いに決まりました。

代官山N邸現地打合せ

玄関は、既存の大理石張りのタタキ部分にヒビが入っていることが、事前の調査で分かっていたので、それらの説明をさせて頂きました。玄関もシックな素材を使ってスタイリッシュに仕上げてゆく予定ですが、暗く感じないように、その分照明器具の灯数を増やすことも決まりました。

リノベ済みマンションの現地調査

松濤D邸

リノベーション済みマンションとして売り出されていたお部屋をご購入なさったお客さまからのご相談で、内装&インテリアリフォームをお手伝いしてる松濤D邸の現場に初めてお客さまご夫妻、工事をお願いするリフォームキューの森井さん、そして弊社担当スタッフの前田君と一緒に見学して参りました。

リノベ済みマンションのリフォーム

パッと見ると、この写真のようにきれいに見えるのですが、近寄ってみると使っている素材がチープで、建具や設備類も既製品ばかりで、マンションのグレードやお部屋の広さなどにはマッチしていないことを改めて実感することができました。

リノベ済みマンションのリフォーム

まずは図面とお客さまから頂いていた図面で良く分からなかった場所を、森井さんと前田君と三人で事前にチェックして回りました。このダイニングの壁面収納は使い道が乏しそうなので、ワインセラーを組み込んだカウンターを作ろうを計画していましたが、ワインセラーユニットを組み込める奥行寸法があるかを実測致しました。
寸法的には少し足りないことが判りましたが、廊下からLDへの扉の位置などを調整すれば、何とかなりそうでした。

リノベ済みマンションのリフォーム

玄関もそれなりのデザインになっていましたが、正面のニッチのデザインと、側面の既製品の引き戸のデザインがミスマッチしているので、両者とも作り直す方向で検討しています。

リノベ済みマンションのリフォーム

キッチン本体は新しいものなので、お客さまが気になさっている取っ手などを交換することで再利用しますが、背面収納はダイニングへの扉も併せて位置関係や収納量などの問題があるので、こちらは作り直すことになっています。

リノベ済みマンションのリフォーム

主寝室の奥にあるシャワー室です。手前に脱衣コーナーがあるのですが、手洗いボウルと水栓が無いので、何とかならないかとお客さまからも相談されているポイントの一つです。竣工時の図面を見ると、床下には排水管が通っているようですので、お引渡し後に床を剥がして給排水管への接続が可能かを調べることになりました。

リノベ済みマンションのリフォーム

家族用のトイレですが、こちらは廊下から一段床が上がっており、こちらも何とか改善できないかとの話を貰っておりました。こちらについても床を剥がして、排水管との接続をどうにかできないか調査することになっています。

リノベ済みマンションのリフォーム

そうこうするうちにお客さまご夫妻が来てくださったので、ここまで検討してきた内装材を一通り床に並べてみて頂きました。床フローリングや壁のクロス等はOKを頂きましたが、テレビ背面に来るアクセントのタイルについては、もう少し他の種類のタイルも見てみたいとの話になりました。

リノベ済みマンションのリフォーム打合せ

リビング窓からは隣地の緑しか見えないような素晴らしい環境ですが、カーテンかブラインドのどちらかが欲しいとのことで、それについての方針を相談させて頂きました。

リノベ済みマンションのリフォーム

玄関のタタキ部分と上がり框から先のホール部分の床材が同じで、段差が判りにくいことが現地で分かったので、壁面の収納と合わせて、タタキの仕上げ材も別の物をご提案することになりました。

浴室透明ガラスの半透明シート張り

D家にはお年頃のお嬢さまがいらっしゃるとのことで、洗面から浴室内が透明ガラスで見透かせることが気になるとの話を事前に伺っていたので、ガラス窓に張る半透明のフィルムで、上部に行くにしたがって透明度が上がってゆくグラデーションタイプの物を幾つか用意して、見て頂きました。

浴室透明ガラスのくもりシート張り

奥に僕、各務が立っていますが、それぞれのフィルムでどのくらい透けて見えるかをお二人に確認して頂きました。

リノベ済みマンションのリフォーム

この空間がどのように変化してゆくか、僕らも楽しみですが、お客さまもとても楽しみにして下さっておりますので、ここからさらにギアを上げて頑張ってゆきます!