昨年から計画がスタートしていたお台場K邸、海外在住のお施主さまKさまが工務店との契約と工事着工前の近隣挨拶のために、来日してくださいました。
事務所にお施主さま、工事をお願いすることになったSOUの尾崎社長、そして僕、各務の三者で工事契約書を読み合せてから記名捺印してゆきました。実は、僕らとの設計契約もまだでしたので、その前に重要事項説明をしたうえで、設計契約にもサインをお願いいしました。
スカイプでのお話や、サンプルを郵送してみて貰っていましたが、物を見ながらの打合せは久しぶりでしたので、復習を兼ねて仕上げ材の確認をさせて頂きました。
契約の翌日にはお施主さまと一緒に現地で、管理事務所への挨拶と、近隣住民の方々へのご挨拶周りを致しました。挨拶が終わったところで、先日部分解体した結果を改めて現地でお施主さまにご説明いたしました。
Kさまも現地をゆっくり見るのは久しぶりでしたので、どこがどうなるかを現地の空間でシュミレーションして疑似体験して頂きました。
Kさまを囲んで、現場監督をお願いすることになった中川さんとうちのスタッフの前田君、私各務の4人での着工前の記念撮影です。長かった準備期間もようやく終わり、いよいよ工事着工です。
…と書いているうちに日ほど過ぎて、ほぼスケルトンにまで解体が済んだので、見に来てほしいとSOUの中川さんから現場に呼ばれました。
ほぼスケルトンの現地の様子です。
床スラブの段差とその中を通る給水給湯と排水管の様子もしっかり判ります。
以前は天井点検口から一部しか見えていなかった天井裏に隠されていた排気ダクト類や自火報、スプリンクラーの配管もすべてが確認できました。
墨出しをしておいてくれた中川さんと前田君が問題点を打合せしている様子です。基準にすべきラインは事前に確認していたので、デザイン的には問題ありませんでしたが、それらを実現するためには設備配管類を移設吸う必要がありそうです。
二人で細かい寸法や設備配管位置まで確認していってくれています。
当初から問題になっていた、移設したトイレの排水ルートを判りやすく実物模型(?)で示してくれている様子です。トイレ排水は背面抜きにしてそこから勾配を取ってスラブ段差まで持ってゆく計画です。
こちらは現地で中川さんが描いてくれたスケッチです。排水管の勾配と、その上に置床のパーチクルボード、床暖房用の下地合板、床暖房、フローリングと張ってゆく順番に層ができてゆきます。従来の床レベルからどのくらい上がることになるかを、このスケッチで確認致しました。
天井裏のダクト類についても、やはり天井のスラブ段差との絡みで、写真上部に見えているロスナイを廊下に移設したり、スプリンクラーの配管ルートを変更する必要がありそうでした。お施主さまのKさまには、当初よりある程度の予算のバッファーを見て貰っておりましたが、その中で納まるかどうかの見積りも急いで作ってもらうことになりました。